2010年1月28日木曜日

[error:0157] たまには多摩図書館

うーむ、我ながら投げやりなタイトルだ。
というか正確には立川市なんですけどね。



というわけで、こちら多摩図書館なる施設であります。

総合病院なみの大きな建物で、
しかも平日夜7時まで(週末は5時まで)という気合いの入りようですが、
その割に場所が住宅街の路地奥で、非常にわかりにくいです。

行こうと言う方は詳しい地図をお忘れなく。



中もホントに総合病院みたい。
いやむしろ、総合病院はなぜ”こういうイメージ”の所が多いのかが焦点?

ちなみに多摩教育センターなる組織(教育委員会あたりとどう違うのかイマイチ不明)
建物を縦に半分こしてるので、テキトーに奥へ進んでると迷います。



おっ、コレコレ。今回の目的はコレなのですよ。

会期は2月3日までですが、普段から雑誌を多く所蔵していて、
申請すれば閲覧できるようです。



普通に本屋で売ってる雑誌から、
どうみても遠足のしおりとしか思えないような
いかにもマイナーな団体会報まで、勢揃いしてます。



大変インパクトのある誌名でありますが無論、
この雑誌自体が毎月出される廃棄物という意味じゃありません。

廃棄物処理機械の広告とか、処分方法とか、
色々な訴訟判例とかが載った、マジメな専門雑誌でした。



この辺も専門職業関係。


しかしガソリンスタンドって、
原油価格以外にそう毎月変化する情勢なんてあるんでしょうか。

中はどうも、ガソリンスタンドに限らない一般的な経営論が並んでたように思えましたが。



「学校の食事」には給食のレシピとか、ヨーグルトの広告とか。

給食って、同学年には毎年同じ日に同じものが出ると思ってたんですが、
やっぱり給食のおばさんも日々、献立に迷っていたようです。
てかヨーグルトの買い付けも給食のおばさんの担当だったんですな。

…もしかして、給食のおばさんに予め希望を言っておけば
ある程度通ったのかなぁ?
「黒パンがたべたい」とか「ヨーグルトはコアヨーグルトをキボンヌ」とか。
しまったなぁ。


個人的にコアヨーグルト(今は「コアコア」に改名したそうです)っての好きでした。
いっそコンビニ展開してくれるとうれしいんですが。
学校給食で人気のあった商品なら、成人後の購入も見込めそうでしょ?



この辺は体裁の珍しい雑誌たちです。

外国のペーパーバック小説みたいな装丁の雑誌とか、
いい匂いのする雑誌とか。いやマジで。

香料関係の雑誌らしいんですが、
確かに匂いってのは文章で説明しづらいですからね。

でも匂いに敏感な、そうした専門家の読者からしたら
使う時以外は遠くにやっとかないと、却って仕事の邪魔になるかもなぁ。
保存も難しそうだしなぁ。

あえて嫌な匂いを特集しなきゃいけない号もあるだろうしなぁ。



なんと、外国向けのまで蔵書されてます。

その名もオタクUSA
棚の裏にバックナンバーも1年分ぐらい入ってますぞよ。

他でもないこの雑誌をよく”定期購読”しようと決断したものです、多摩図書館。


表紙に「甲殻機動隊」とか「ドラゴンボールZ」とか出ているように
そこまでコアな記事ラインナップじゃないみたいでしたが、

何かとんでもない誤ったニッポン情報が書かれてやしないか、
英文読んで確かめるほどの時間はありませんでした。

というわけで、今回はこのへんで。



ちなみに、おととしアメリカでお土産に買った「日本行きの」旅行ガイドブックは
帰りの飛行機でじっくり読みましたが、想像以上に正確で驚きました。
しまいには
『日本人は一般に英語力が低く、英語はあまり通じると期待できないが、
アメリカ人旅行者の日本語力よりはマシであることに留意すべきである』
とか書いてあって感動した記憶があります。
.

[error:0156] たまには多摩動物公園(後編)

続いてこちらはオセアニア館なる建物。
夜行性のヤツが多いせいか、館内は暗くしてありました。



コアラです。樹の上に座って寝てます。
何か後悔してる最中のようにも見えます。

コアラはナマケモノ同様、ほんの僅かしか食事をせず、
エネルギー消費を抑えるためほとんど寝て過ごす消極派です。

良く言えばエコ。悪く言えば俺みたい



これは確かフクロモモンガ。モモンガの有袋類バージョンです。

なぜか皆競って同じカゴの中に入り込もうと、くんずほぐれつ中であります。
ネコ鍋のもっと激しい版みたいです。



おそらく全園で最も気合いの入っている、オランウータン舎。

オランウータンは大変頭が良いらしく、
陽避けに袋や洗面器をかぶったり、雑誌を眺めてみたり、
様々なシーンが紹介されています。

「サルの あんたが… 人間の女の子の ピンナップ見て おもしろいの?」
なんて誰か言ってましたな、そういえば。サルはサルでもスタンド使うヤツだったけど。



「うまいんだな、コレが。」


CMにだって出演できそうな、実に良い表情です。
ただしビールじゃなくシロアリですが…。



オランウータンにあやかって「絶対落ちない」合格祈願所だそうです。


しかし猿も樹から落ちるという諺もあったはずなので
受験生の方々はくれぐれも油断なされぬ方がよろしきかと。



広い庭もあるのですが、隅っこに1頭居るだけ。
天井付きのオリの方が人気?



モルモットの海。みなウサギのように丸々としています。


ちなみにモルモットとかネズミ系は、井の頭公園向かいの
井の頭自然文化園などにもたくさん飼われてます。(YouTube)

というか勝手にネズミ算式に増えるんでしょうけどw



なぜかクジャクが1羽だけ放し飼いにされています。
カバ舎に乱入したかと思えば、道端をヒョコヒョコ歩いてたりもします。

近づくとゆっくり逃げますが、
こちらが止まると向こうも止まって振り返ります。
もしかして遊ばれてるのは俺のほうなのか。



今年の干支たるトラ、お食事中。
人が見てると嫌みたいで、なるべく奥へ行こうとします。


何かの太腿あたりの骨付き肉のようです。
何の肉なんだろうドキドキ。

でも思ったほどガッ付きません。むしろしゃぶってるような感じ。
たぶんネコみたいに舌がヤスリ状で、それで削り取るのでしょう。
うむ、それはそれで痛そうだ。



歩いてて遠目に急に目に入ると、結構ビックリします。



5時。そろそろ閉園時間。
丘の間を2時間半も行ったり来たりしましたが、時間足りないぐらいです。
やはり動物園という所は、朝から来ないとダメですな。

正面ゲートの脇にはわざわざ鹿などのイルミネーションが出ていましたが、
冬季でも閉園までほとんど点灯時間は無いんじゃないかとの疑問が。



さて通常ならばここで帰宅するところですが、
今日はついでに軽くもう1箇所。ダブルヘッダー企画ですよー。

とはいえ6kmばかりの移動で300円。やっぱり多摩都市モノレール高いなぁ。
線路も高いから見晴らしは良いんだけど。
.

[error:0155] たまには多摩動物公園(前編)

悪魔に多摩市を売った男。

イエ何でもありません。
Aチームの観過ぎで軽口が出易くなっておりますw



さてここ数日の引きこもり状態を打破すべく、
多摩動物公園になど来て見ました。

しかし多摩都市モノレール高ぇー。


見えにくいですが「アリからゾウまで」が合言葉のようです。



園内はなかなか広大。
いつぞやの鶴見川水源からそう遠くない場所であり、
アップダウンの多い丘陵地帯です。

平日なのでガラガラですし、運動がてらの散策にはうってつけ。



まずは温室。超チョウだらけです。イエ何でもありません。
700匹ぐらいいるらしいですが、どうやって数えたんだろう。

しかしコート姿には蒸し暑すぎて長居できません。
汗かいちゃうと外出てから余計寒くなるし。



居場所が足りないのか、そこら中からチョウが溢れて来てるかのようです。

花は明らかに足りないらしく、ハチミツとか皿に入れて置いてありますが
思い切りアリたかってます。なるほど確かに「アリからゾウまで」だわな。


階段とかにもまるでホームレス集団のごとく転がってるので、
気を付けないと踏んじゃいそうです。



昆虫館。葉っぱにソックリな虫に驚きました。

枝みたいなのが脚です。しかもデカくて薄いです。
中は空気なのかなぁ、と思わず破いてみたくなります。


いや、バッタの大群とかデカいゴキブリとかにも驚いたんですが、
たぶん誰も写真観たいという人は居ないだろうし
アルバムに写真置いてあるだけでなんか呪われそうだしなぁ。

もし動物園に就職したつもりがそいつらの担当に回されたりしたら、
相当に不意打ちというか相当にブルーではないかと。



さそり座に見える、という天文ファンな人も居るかも知れませんが、
実はニュージーランドでも観た土ボタル(グローワーム)。

日本でも観られる事は案外知られておるまいかと。
むろん、数が少ないので迫力は劣りますです。



ライオン君たちには日本の冬はちと寒いでしょうが、
そのかわり特別扱いと言えるほど広い敷地をもらってます(写真はごく一部)。

でもほとんどスフィンクス姿勢でゴロゴロしてるだけなので、
むしろオオカミあたりに面積くれてやった方が良さそうな気もしますなぁ。


広いぶん、遠くてライオンが見えにくいですが、有料サファリバスに乗ると
間近で観られるという商売上手な戦略であります。

エサやり可なのかどうか不明ですが、自らバスに寄っていくヤツも居ます。
そうかと思えば道路に転がったままのヤツとか、轢かれないか心配です。



シマウマ、ご機嫌ななめなようです。壁に猛烈アタックしてます。

ちなみに他にもシマウマの群れが居るのですが、1頭だけ隔離されてます。
なぜ壁もシマウマ柄なのか含め、いろいろと謎です。



その隣家のダチョウ。
うるせえと言ってるのか、こちらまで挙動不審になってきました。

ウォーン、ウォーンと大声で遠吠えした後(ダチョウって鳴くんですね)、
地面に座り込んで羽根をバサバサさせながら、
頭を大きく左右に振っています。

威嚇モードっぽいですが、
良く考えるとシマウマとは反対の、何も無い方を向いてました。
.

2010年1月27日水曜日

[error:0154] 地下で燻ってるような俺達じゃあない

旅行中でもないのにしばらく放置ですんまそん。
※実際は1/31未明とかに書いてます(汗)


「特攻野郎Aチーム」のDVDなんぞ大量に借りて来すぎちゃって、
完全引きこもり状態になってました。



大統領でもブン殴ってみせらぁ


いや懐かしい。
今にして見返せばキャラ造形といい脚本といい、
稀に見るほど練り込まれた良作でしたな。

それに色々と新発見があって驚きました。

・ハンニバルは1950年8月7日少尉任官→1961年3月7日大佐という
 驚異的な速さで昇進(普通25年ぐらいはかかる)、その後長らく大佐のまま

・フェイスマンは1935年8月26日生まれの設定、ハンニバルと5歳位しか違わない

・ハンニバルの実声は意外と低くて真面目、コングは意外と高くて軽い声

・有名なオープニングの「俺はリーダー、ジョン・スミス大佐!…」というナレーションは
 オリジナル版にはない。その前の「ベトナムで鳴らした…」部分だけはある

・ところどころ日本版では吹き替え放映されていない部分があり、
 DVDでは唐突に英語になる(ので吹き替えモードでも字幕が必要w)



いやそもそも若い人はご存じない恐れもあるやも知れませんな。
むかーしそういう海外ドラマがあったのです。

特高野郎Aチーム”とか誤変換しないよう要注意です。


あと実は今夏、映画版公開だそうです。
予告編(YouTube)を見る限り、出来栄えは少々不安です。


ちなみにこのオープニング(YouTube)は偽物です。爆笑できますが。




…さて、いいかげん外の空気でも吸って来ないといけません(汗)
行き場所候補を検索、検索ぅ。
.

2010年1月23日土曜日

[error:0153] チョコっとだけよォ~、アンタも好きねェ~。

皆さん、もう試されましたか?

30人に1人ぐらいは?w




味噌ガーナラーメン コンビニに登場!
しかもコレ、実際ラーメン屋で出してるらしいですよ!


元来私はルール無用の激辛党ファシストでありますが、
冒険者でもあります。

だいたい仮にもコジロウを名乗る手前、
麺屋武蔵の挑戦とあっては逃げるワケにはw




チョコは先入れと後入れの豪華2段構え。

しかし後入れの方が普通に売ってるチョコの小分け袋まんまってのは
ちょっと投げやり過ぎませんか。

飲食店でビール頼んだら350缶が出てきた時の微妙な残念さというか、
普通のラーメンに自分でチョコ入れろと言われた気分というか。




完成図。具はキノコ類が少しだけです。


確かにチョコの味しますが、
チョコ入りだと知らないと「何かヘンだな??」で終わる程度かも。

味噌(チョコに負けないためか、濃い目になってます)と喧嘩するでもなく、
かといって調和するでもなく、「残像のように味が二重」って感じでしょうか。


ついでに、融けたチョコは味噌より比重が重いらしいというムダ知識を獲得w
時々かき混ぜてやらないと、チョコ味が底の方に集中します。




なにげにロングラン商品なペプシあずきも、冷蔵庫にストックされてますw
.

2010年1月22日金曜日

[error:0152] Smoke on the Water その2

奈良で明日、若草山焼きというイベントがあるのを聞きつけました。


あー、これ観たい。でも遅かった。
知らずに明日、ヤボ用入れちゃったよ…(ネトゲのw)

これ見て即帰りじゃもったいないし、奈良は残り少ない未泊県だけど、
今からじゃ充分な計画・手配できんなぁ。

うーむ、来年まで待つか…。



などという今日この頃だったのでありますが、

夕方ふと窓の外を見ると、川原で野焼きをしているようでした。

やっぱりどこもそういう季節なんだなぁ、などとボンヤリ観ていたら、
もう火の勢いも鎮まろうかという頃になって、




消防車が2台ほどやって来ました。
火事かよオイ!!


皆様も火の元にはお気を付け下さいw


ちなみに「その1」はこちら。ネタ的には全然別の話ですが。
.

2010年1月21日木曜日

[error:0151] 卒業はしたけれど



校正通信講座の卒業証書です!



でも仕事が果たしてあるのかw

校正の仕事しまっせー。
当方大卒理系、間違い探し・ツッコミ得意www
.

2010年1月20日水曜日

[error:0150] 2010年鈍行の旅(まとめページ)

【2010.1.3~1.8 鈍行列車東日本一周の記事一覧です。】

タイトルは「2010年車中の旅」の方が良かったかなー、と今頃思うも後の祭り。





企画編

関東脱出編

 1/3
  新横浜2230-(横浜線)-2239東神奈川
  東神奈川2242-(京浜東北線)-2325上野
  上野2333-(急行能登)-0103高崎
 1/4
  高崎0113-(MLえちご)-0451新潟

日本海編

  新潟0454-(白新線/羽越本線)-0550村上
  村上0556-(羽越本線)-0818酒田
  酒田0938-(羽越本線)-1131秋田
  秋田1312-(奥羽本線)-1512大館

海峡編

  大館1540-(奥羽本線)-1710青森
  青森2242-(急行はまなす)-0501苫小牧

夕張編

 1/5
  苫小牧0612-(室蘭本線)-0648追分
  追分0708-(石勝線)-0741新夕張
  新夕張0858-(石勝線特急)-1005新得

十勝編

  新得1048-(根室本線)-1128帯広
  帯広1135-(根室本線特急 ※有料)-1245白糠
  白糠1327-(根室本線)-1407釧路

釧路編

川湯温泉編

  釧路1548-(釧網本線)-1721川湯温泉駅
  川湯温泉駅1725-(バス)-1735川湯温泉

オホーツク編

 1/6
  川湯温泉駅1036-(釧網本線)-1205網走
  網走1210-(石北本線)-1316北見

北見編

旭川編

 1/7
  北見0912-(石北本線)-1220旭川
  旭川1341-(函館本線)-1522岩見沢

札幌編

  岩見沢1535-(函館本線)-1618札幌

帰路編

  札幌2200-(急行はまなす)-0539青森
 1/8
  青森0610-(東北本線)-0816八戸
  八戸0852-(青い森鉄道/IGR)-1054盛岡
  盛岡1106-(東北本線)-1235一ノ関
  一ノ関1246-(東北本線)-1333小牛田
  小牛田1338-(東北本線)-1424仙台
  仙台1518-(常磐線)-1640原ノ町
  原ノ町1650-(常磐線)-1810いわき
  いわき1830-(常磐線)-1957勝田
  勝田2008-(常磐線)-2229上野
  上野2236-(京浜東北線)-2320東神奈川
  東神奈川2332-(横浜線)-2341新横浜

.

2010年1月8日金曜日

[error:0149] 2010年鈍行の旅(帰路編)

振り返ってみれば案外長くは感じなかった鈍行の旅、
いよいよ最終日です。


帰りは東北の太平洋側を南下します。

普通なら仙台以南は東北本線(山沿い)経由なんでしょうが、
一周感を強調するため、常磐線(海沿い)経由にしてみました。
停車時間は少なく、かなりギリギリ終電で帰って来たような感じ。

ここは丸1日分を一気にダイジェストして、幕引きとしましょう。




函館でスイッチバック(方向転換)のため長停車。
長ーいホームを端まで歩いてタバコ休憩にします。

深夜雪中の保線作業が敢行されております。
日本の正確な鉄道運営を支える努力です。
お陰で今回、あれほど列車に乗りながら、どこもほとんど時刻の狂いナシ。




6時前から開いてた、青森の駅ソバ屋。
青函トンネル越えの列車は車内販売も無いので、助かります。

台はガラガラなのに、なぜかソバを手に持って食べる人の図。




八戸駅付近。青森まで開通待ち中の新幹線高架です。
まだまだ北国と思っていたら、一気に雪が減りました。


実は八戸も、今後の旅候補のひとつ。お楽しみに~ (^-^)




八戸から、第三セクター化された「青い森鉄道」および
「いわて銀河鉄道」会社線に乗り換え。

名前だけは東北新幹線車内で良く聞きますが、乗るのは初めてです。
マス席とロングシートがすぐ向かいに並ぶ、かなり珍しい車両でした。


ちなみにこれも青春18きっぷじゃダメ/北海道&東日本パスなら可の路線。
登校・通勤には若干遅いはずの時間ですが、乗客は意外に多いです。

そこまで不採算そうには見えないし、全部JR線で通して欲しいけどなー。




八戸駅で今度こそ駅弁買ったので、開けるとしましょう。

八戸名物、いちご煮。果物のイチゴとは無関係です。
本当はウニとアワビの吸物ですが、ここでは酢飯の上に乗っています。

ところで、藤川優里って?…え、あの噂になった「美人過ぎる市議」?




なんと写真入りです。
弁当の味などどこかへ吹っ飛ぶほどの衝撃であります。


地域産業振興のためというと聞こえはいいですが、
ここまでくると少々痛い気もします。

しかも「野球選手カード」みたいなカッチリした硬紙印刷のじゃなくて、
ホントに普通に印画紙にプリントされた写真です。

なんだか妙な背徳感というかブルセラショップ感というか、そんなのが付いて回ります。



おまけに帰って調べてみたらこの人、29歳だと言うので驚きました。
写真から見るに自分より年上だろうと思っていたのですが。
え、ソコに触れちゃダメですか?

さすがに市議がサバ読みしてたら公職選挙法に抵触するだろうしなぁ。




ともあれ車窓風景は雄大です。




たしか一ノ関駅にて。

宇宙人の設定らしいのですが、
幾らなんでも投げやりすぎませんかこのデザイン。

いっそアコムCMのセイン・カミュでも再利用しといた方がまだ。




チラッと見えるだけですが、この辺が松島のようです。




なんと仙台のショッピングビルで偶然、アレの大群に遭遇しました!

まずこんな所(基本、若者向けの服屋が多い)に古本市というだけで驚きですが、
もうね、一も二もなく、1968年ぐらいのを1冊ひっつかんでレジ直行ですよ。
恐るべし仙台。




福島県に入りました。
窓が広くて、左右見晴らしの良い車両です。




勿来。子供の頃、勿来海水浴場とか行った記憶があります。
ところで「勿来」って、「来るな」って意味ですよねぇ。




千葉県の松戸を通過。ウチの実家ですが、今はどうでもいいです。

首都圏に入ると、どうも鈍行列車の旅は全く面白くなくなります。
見飽きてるからなのか、やはり田舎の鈍行と何かが違うのか。




京浜東北線。混んでるよー。
金曜で酔っ払いだらけだし。


旅の終わりは、ドラマチックとは限らないのでした。
.