2012年2月22日水曜日

[error:0579] 図書館にネタが挟まってる確率。

.
親会社のわからず屋なヒトラー会長に思い通りやらせてもらえない
マンシュタイン監督のボヤキ
をちょうどほぼ2週間掛けて読み終えたので、

返却→新しいのを借りてきました。



「運は数学にまかせなさい」 - 確率・統計に学ぶ処世術
by ジェフリー・ローゼンタール教授。


統計学の入門書ですね。

大学の統計学で扱うような話題を含みますが、数式はあまり出てきません。

厚さ的にこれでまた1週間ぐらいはもつかと思いましたが、
もともとある程度の予備知識があったせいか一気に読んでしまいました。


原題は "STRUCK BY LIGHTNING - The Curious World of Probabilities"

すなわち「落雷に当たる(確率) - おもしろい確率の世界」。

邦題と全然違いますが本文内容を考えると邦題のほうが的確と思います。



30人もいれば誰かと誰かの誕生日がかぶる事が70%はある
(そういえばデザイナー学校でも試してみれば良かった)という有名な話とか、

宝くじ(ロト6)を買って当たる確率より
買いに行く途中で車に轢かれる確率のほうが高いとか、

自分の行動パターンが敵に読まれてると思ったら
コイントスで次の手を決めろ

なんて話が書いてあります。


教授、私はすでにサイコロで道を決めながら散歩した事があります!



別の借りた人が勝手に書き込んだのか、
元々誰かの本だったものが図書館に寄贈されたのか不明ですが、

「仮説検定」関係の記述に限って、目ざとくマーカーが施されています。
試験勉強でもしようとしたんでしょうか? それなら実際の教科書使うかな…



なお仮説検定というのは、ある程度珍しい確率現象が起きた時、
それがマグレと言えるレベルかどうか計算しようというお話です。

通常5%以下の確率でしか起きない「マグレ」はマグレでなく実力とされますが、

サイコロを2回振ってたまたま両方6だったら(1/36=3%弱)、
そのサイコロは6の出易いイカサマサイコロにされてしまうのか

という個人的疑問がかねがねあるにはあります。どうなんでしょ、教授?



ちなみに教授はこんな感じの方らしいです。

見掛けは山賊みたいですがさすがに本文は理知的なので大丈夫。


外国本(教授はカナダ人らしい)にはよくある事ですが
「論理の落とし穴」を示唆するジョークがそこかしこに挟まっていますよ!

痩せられないダイエット
あなたは痩せたいと思っている。だから、人気のダイエット法をいろいろと
勉強して、そのとおりにやってみることにした。朝食には、ステーキとバターで
焼いた卵とベーコンを選ぶ。これは低炭水化物ダイエットのメニューだ。
昼食は、楽しく低脂肪ダイエット。蜂蜜を塗った大きな白パンと清涼飲料水、
それにアイスキャンディーを2本たいらげた。夕食には、ピーナッツバターを
たっぷり塗った全粒パンを3枚と、トマト・ソースをかけた全粒小麦のパスタを
大皿1枚分、それに玄米を山盛り1杯食べた。高食物繊維ダイエットのメニュー
に大満足だ。晩のおやつにはアイスクリームをひとすくいにチョコレートの
トッピング。これは少なめが基本のダイエット。ぬかりはない。



ところで、↑この髪型で「ヘアケア製品がどうの」たる一文が出てくるのも
何かのジョークですか教授?



ん?最後の空白ページに何か付箋とメモ書きがあるぞ。



不動産xi
[宅建主任]
・安アパート経営
・車庫付きアパート改造(室内)

輪入自動車部品販売会社
・フォルクス・ワーゲン
・ジムニー
【オートバイみたいなクルマ】

湘南(カマクラ)に住む
(Surfin.)

占い ←統計学
女性行動分類
-sexがきらい・・・・xx%

アルゴリズム

8/27/08


* * * * * * * * * * * * * * * *


とりあえず

輪入はたぶん輸入の間違いであろうこと、
SurfinはSurfingであろうこと、
日付はイギリス式にこだわっていること

あたりは判りました。


どうせなら女性の字で
「この本を選んだあなたとは気が合いそうなので連絡下さい♪」
なんて書いてあったならワクワクするんですが。

そういえば帰って来る途中、道端に電話番号と女性の名前らしきものが
書かれたメモが落ちてたりしましたが、あれも何かの予兆だったのかなぁ。

いやもちろん拾って来ませんでしたけど、
長く人目にさらさないために敢えて救出するという手もあったかなフフフ…



しかしわざわざ色分けまでして書かれているこのメモの意味はなんだろう、
そしてなぜこんな本の巻末に書いたのだろう?

将来やりたい商売とか生活像の事かなぁ。

でも占いはあくまで「遊び」であるべきだし客が期待するのもそれであって、
まともな統計学、すなわち「単なる事実」を持ち込む余地はないと思いますよ。


そういえば本文にもこんなのがありました。

あなたは夫と夕食をとりに出かけた。夫はコークとペプシの違いがわかると
自慢し、今飲んでいるのはペプシだと言う。当たりだった。そこであなたは、
(a) 夫がコークとペプシの区別がつくことを認める。
(b) 夫の味覚の鋭さに感心する。
(c) プロのワイン鑑定家になってはどうかと夫に勧める。
(d) コークとペプシをそれぞれグラスに5杯注いで、でたらめに並べ、
  夫の味覚を試してみる。この場合、「p値(運だけで全部当たる確率)」は
  5%未満だから、このテストに合格したら初めて夫の特殊な才能を認める。


…教授、数学的にはdが正解でも夫婦としてはどうかと思いますが。


.

2012年2月9日木曜日

[error:0578] そうだ図書館行こう


私の吸引力は530000です


今日は大変暖かいですが、布団干しのため窓全開となるとさすがに
どこかへ脱出しようって話になるわけです。


ところでこの掃除機、なんとなく
フリーザ様か何かに似てる気がしますが気のせいでしょうか。



近所で散歩するアテのようなものはもうネタ切れなのですが、
2kmほど歩いて図書館にやって来ました。


もしかするとここで、



新しいネタが見つかるかも知れんと思いまして。



…しかしこの本は半端な旧跡案内の羅列のような内容で、
あまり歩いている本人の息遣いのようなものが感じられず、眠くなりました。


ところで各章のサブタイトルがむしろ
心霊スポット巡りっぽいフォントなのはなぜでしょうか。

いやいっそ心霊スポット巡り本のほうが面白かったのか?ここには無いけど。



連日通い詰めて大河ドラマ的な大長編にチャレンジって手もありますが、
例によって平日昼間なのに意外と席が埋まっているので厳しそうです。

もしかするとこれは、まさに高齢化社会を目の当たりにしているのかも。


ちなみに少しだけ拾い読みしてみましたが、

もともと水滸伝というのは主要登場人物が軽く100人以上も居るシロモノで、
さすがにやはり1人1人の個性が薄く単調な気がしました(挿絵もない)。

案外、多数の作家の競作で列伝的オムニバス形式にするのが
向いている素材かも知れません。



結局、「まさかこの本をこんな所で見掛けるとは思わなかった」って代物を
久ーーしぶりに貸出カード作って借りて行く事にしました。

上下巻で1000ページ、買えば9600円ぐらいします。

私も実物は初めて手にしましたが
知る人ぞ知る、知らない人にはサッパリな本の代表格でしょう。


カバンも何も持って来なかったので、その辞典みたいな上下巻1000ページを
帰りまた2km、むき出しで抱えて持ち帰るのはなかなか面倒でした。


.

2012年2月6日月曜日

[error:0577] 都の西北


早稲田大学でヤキ族インディアンに関する無料展示(実は北海道大の企画)が
開催中だというので、行ってみる事にしました。

詳しい内容が判らなかったのですが
たぶん民族の起源とかインディアンの呪術とか…、面白そうじゃありませんか。


しかしこの早稲田大学、意外に行きにくい場所にあります。

千代田線+東西線だとかなりあさってな位置の大手町乗り換えですし、
乗り換えを増やしてショートカットするにも都営線が加わるので高くつく。

JRで最寄りとされる高田馬場からも決して近くない。


…いっそ飯田橋から歩こう。直線で2kmちょっとだし、380円で済むし。



あ、カンの良い方はお気づきかも知れませんが
飯田橋から写真のように神田川沿いに進みますと、
西に行かねばならないところ南西に行ってしまう事になります。

散歩がてらテキトーにブラブラしてるだけなのでマネしないでねー。



しかしスゲーな法政大、30階ぐらいありそうな建物だぞ。



四谷の消防署はヘリ常備。道路は渋滞しそうですもんね。

でも飛び立つと、路上は音や風がすごいんだろなー。



もうすぐ早稲田大。

さすが学生街とでも言うべき、驚異の6円コピーだそうですよ奥さん。

試験前は混むんだろなー。




敷地のそばにある、この建物が会場のようです。



しかしどこから入るんだろう?



……どうもこのカフェテリアみたいな小部屋、1つだけみたいですね…。

実際に入ってみましたが、
高校の文化祭における1部活ぶんの展示量もあるかどうかってぐらいです。

人類学から呪術、風習、現代政治に至るまであれやこれや
展示内容を想像していたのが、見事に肩透かしを喰いました。



でもまぁ、うまい具合にまだキャンパス内にもうひとつ
別の展示会(時代劇の撮影所に関する展示だとか)もあるそうなので、
そちらに期待しましょ…



もしかして今日は入試ですか?

キャンパス内には入れませんか、そうですか。




これは有名な大隈講堂ですな。

歴史ある建造物でも、東大安田講堂なんて実際観てみれば小汚いものなのに、
さすが私大は違います。


ところでこの時計台を眼にすると個人的に、
早稲田予備校の13時まである時計台
連想されて仕方ありません。

なんでもあれは「1日26時間だと思って勉強しる!」的な意味らしいのですが、

予備校というものの性質上むしろ
「まだ後がある!あきらめるな!」
という敗者復活戦的メッセージだと思ってましたですよ。

イエさすがにゴルゴとの関係を疑いはしませんでしたよ?



おや、こちらで学食が営業中のようですよ。早めに来てヨカッタ。

せっかくだから入りましょう。


…というかすでに春休みだったんですね?

私立は入試が早いから春休みも早いってことかな。

2ヶ月もあるならどこへでも行けそうでありますが、しかし哀しいかな、
人間暇がある時は金がなく、金がある時は暇がないものです。



ここも良さげな日本庭園ですが入れません。残念。



学食もやはり垢抜けた感じですね、喩えるなら空港のフードコート。

ちなみに、規模の割に傘立てが少なすぎるかも。



さすがに4年間通いつめれば飽きるのでしょうが、
メニューもなかなか充実してそうに思います。



しかしまさかここで赤門ラーメン(東大学食の名物メニュー)に
出くわすとは思いませんでした。

どうせやるなら早稲田らしい、草の根反骨精神あふれる超激辛アレンジとか
やってくれれば、挑戦したかも知れません。



代わりに台湾ラーメン420円をチョイス。

なぜスープが無色透明なのか驚愕しましたが、
タレが底の方に沈んでいたようです。

むろんあまり本格的とは言えないレベルですが
辛さと塩味はそれなりに効いていて、温まる事ができました。


ちなみに食券制ではなく、口頭注文で買ったものをレジに持って行くという、
某大手企業の社内食堂や讃岐うどんチェーン店で見たスタイルだったので、
少し戸惑いました。

あと東大学食だと学生割引があったのですが、ここにはどうやら無いのかな。



Q. 朕深ク 豚焼肉丼ノ 復活ヲ 切望ス


そして壁に貼り出されているご意見カードが侮れません。



でも、いい加減「200×年」の用紙は作り替えた方が良いとは思います。



Q. 食堂のレジのお姉さんにカレシはいますか?
最近気になって夜もねれません

A. すみません、個人情報なので、御答え出来ません。


せめて「朕深ク」の1年生の教養を見習って欲しいですね。ら抜き言葉だし。


…というかレジのお姉さんって、どの人だろう?明らかなオバサンも居ますが。

「カレシはいませんが夫と子供が居ます」なんて返ってきたら、
やっぱり眠れないのでは。



Q. ハゲの進行がとどまるところを知りません。
どうしたらいいですか?

A. 遺伝が主だと思いますが、ストレスを貯め無いのが
効果があると思いますが。


答える方も東京農工大生協の白石さんよろしく、
どうでもいい話にも頑張って答えている…いや結構他人事かな…。

さすがに生協オススメの育毛剤、なんてものはないんでしょうか。


薬学部かどこかで超強力育毛剤を開発して日本の専売特許商品にできれば
経済的にも安全保障上も日本は当分安泰であると思いますが、どうでしょう。



早稲田の草の根反骨精神。



帰りは東京に生き残る路面電車、都電荒川線にしてみました。

規模も乗り方もほぼバスですし、意外に混むし、遅いですが、
三ノ輪(南千住近く)まで全線乗っても160円という憎めなさです。


1日乗車券(400円)を買って、
巣鴨とか王子とか荒川遊園とかウロつくのも楽しい。

というか大学時代に実際そんな地理の授業もあったんですが、
スタート地点の南千住で処刑場跡、続いて町屋でヤクザ屋さんの事務所
説明されるなど、なかなかあり得ない体験ができたものであります。



バス特=バス乗車ポイントが貯まるサービス


…と思ったら、PASMO的にホントにバス扱いでした。



.