2010年12月29日水曜日

[error:0422] 六三四の険


残念ながら北陸は今の私には遠すぎます


1月5日まで、会社が閉まるのでバイトはできません。

部屋で腐ってるのも勿体ないし、
先日気になってた雪の富士山に接近してみようかな。

そうと決まれば、レッツ中央線。



昔はなんと「トンマズィーノ」という店名だったそうです


グーグルはこのところ、広告大攻勢に出てますよね。



さて、山梨県大月駅であります。「ホリデーパス」で行ける限界。

あの、ドドーンとそびえる岩殿山に登ってみたいと思います。



「それを言われては黙ってられねぇぜ」という自治体も多いでしょうが、
期待がふくらむ名物展示コーナー。



このヒエログリフ(古代エジプト文字)柄ネクタイ、いいなー。

でももし「MOTHER F×CKER」とか書いてあるんだったら
どうしよう。



ネクタイの代わりに地酒あおりながら岩殿山へ接近中。

なにせこのそびえ立ち具合ですから迷う事はありませんが、
歩道がない所もあるので千鳥足注意です。


標高は東京スカイツリーと同じ634mだそうです。
(ただしスカイツリーは地面がすでに標高3mあるので、637mと言うべきか。)

今歩いている所は標高360m強ぐらい。
すでに東京タワー(333+25m)より高いです。高原ですねぇ山梨県。



橋の下の桂川(相模川)もすごい。



ここが登山道入口ですね。

山頂までは基本的に坂道か階段が整備されているので、
汗だくにはなりますが30分程度、普通の格好で大丈夫です。



登山道に入るといきなりこんな物が現れて感心しますが、
中は空っぽでした。



中央自動車道、桂川、中央本線。
うねりながら束になって、わずかな幅の谷間を掻き分けて行きます。

奥に見える台地(河岸段丘か)の真っ平らさも好きです。



開いてないようですが、史料館兼案内所のようなところ。


岩殿山は武田家臣・小山田信茂の居城跡とされていまして、
武田家とは姻戚関係もある重臣ですが裏切り者としても悪名高いです。



ともかくこんな丸裸の岩塊のような山、攻める足軽もたまりません。
ヒーコラ言いながら登ってる間、どこから狙撃されるか判りませんからねぇ。

それどころか勤務先として通勤するのさえ嫌になるでしょう。



クマが生息するには広さも植生も、隠れ場所さえも足りなそうですが。
居るとしたら通り道はこの登山道なんだろうなぁ。



登るにつれて、見晴らしも向上してきます。

富士急線に乗ってあの、傾いた細い平地に潜り込んで行けば
都留、富士吉田、そして富士山へ。



残念ながら、富士山はちょっと雲が引っ掛かっていますね。



ここから横道に逸れると鎖でロッククライミングするような
ハード難易度コースを楽しめるらしいのですが、コート姿では無謀でしょう。



山頂ではないのですが、展望所に到達しました。


立ち止まると汗が冷えて急激に寒くなるので、
すっかり泡立った地酒の残りをポケットから出して飲みます。

…下り道が危険なので、酔い易い人はマネしない方が良いでしょう。



往復の間に遭った人は5人ぐらい。

ひとり気軽にたそがれる事ができます。



来る時通った橋ですね。やっぱりスゴイ所にあります。
見れば見るほど非現実的な地形に見えてきます。

ちなみに大月駅は画面右端付近。



展望所の隣にはホントの一番高い山頂がありますが、
無線やテレビのアンテナに占領されていました。

しかしあのパラボラ、真正面にあんな樹が立ってて大丈夫なんだろうか?


.

2010年12月27日月曜日

[error:0421] 大踏破!横浜市・点の記(緑区編3)


カラスの子 そこのけそこのけ 電車が通る。 (一茶)



歩行者にとっては色々と面倒な面もある道&橋なんですけど、
風景だけは高速道路なみに爽快です。

左は毎朝大量の労働者が集まるパナソニック。
川原の土手をみんなで金八先生しています。



西側の眺めはこのような。

雪の富士山、もっと近くで観に行こうかなぁ。



重さ300kgの男塾喝魂旗かと思うほどの巨大な旗が、
いつのまにか川原に干されていました。

どこかのスポーツチームか何かのでしょうか?



パイプをかなり無理に延長して植木の中からニョッキリ顔を出す、
苦労人の防犯灯。

たまに植木刈る方の作業も、面倒だと思います。



一方こちらは、植木鉢から引きずり出されてしまったのでしょうか。

気持ち悪いです。
しかしピザトースト用の冷凍チーズにも似て見えます。



さらにこれは金網にまとわりついたまま、
ついに伐られてしまってもなお、執念深く残り続ける枝。

もう燃やすしかなさそうですね。



植えるは植えるでも植木ではないもの、なーんだ。
毛髪偽装疑惑。

最新の自民党ポスターは、生え際まで高解像度過ぎると思います。

TVもハイビジョン化が進んで、出演者にとっては気が抜けなくなっていますし、
一般人もヘタに街頭インタビューなどに応じるべきでない場合もあるでしょう。



それほど太い道でもないのに、自前の歩道橋がある幼稚園。すごいです。
(道の両側に分かれた敷地を、歩道橋で繋いでいます。)



打ち易そうで結構打ちづらい、minimini.jp 。

「ミニミニ」と発音してみると、
早口よりむしろゆっくりの方が難しくありませんか?



何やら、工事現場だか土建業者だかの外周。

Safty というのは
左上の「安全第一」の幕に言うところの「Safety」の事でしょうか、
それともまだ私の知らない何かでしょうか。

とりあえず肌触り柔らかそうです、サフティー。



谷のへりに張り出した、特設「やすらぎベンチ」。

眼下の洋館などもいい感じだし、これ自体は高評価できるのですが
如何せん「やすらぎベンチ」にしては看板が怖いですね。



今年は今日が最終日(会社のほうが休みに入るから)、
成果は158+263。

そして楽しい給料日でもあります。

交通費と税金抜いて、15万あまり。
フルタイム労働者と同等の時間数、歩き回りましたからね。

久しぶりに焼肉でも行こうかな♪


しかし焼肉屋とか飲み屋とか風俗店っぽいのとか入ってる駅前ビルに
一緒に保育園(英会話指導付き)が入ってるのって、どうよ?




…でも本格的な再就職のほうは応募結果がナシのつぶてだから、
浮かれても居られないんですよねぇ。

バイトも、全体の作業進捗が遅れ気味なので来年も延長とはいえ
長くはならないし。実家帰るしかないかなぁ…


などと思いつつ、しんみり七輪の火に当たりながら飲む。



.

2010年12月26日日曜日

[error:0420] 大踏破!横浜市・点の記(緑区編2)


冬の関東砂漠の朝は、喉が渇きます。

出動前にひとつリアルゴールドでも補給しておきましょう。
ついいつもレイザーラモンリアルゲイを連想してしまって困る名前です。


ところでこの自販機、位置が高過ぎるのが難点でありまして、

最上列のボタンなんか、私の身長だと背伸びせずにギリギリ届くぐらい。



そしてその、子供や小柄な女性 や貧乏人 には買えないであろう一群。

色とプッシュが強烈です。


「錆びつきたくない時に」と言われても錆とは具体的に何なのか、
錆びても構わない時というのがあるのかは不明です。



さて今日も緑区にやって参りました。

こちらは逆に、低くて困る設備の例。


正確には、一番低い所で164cmぐらいでしょうか。
かがんで通る人が多いですが、私はギリギリ直立したまま通れます。


こういう所に、かがんだり減速したりせずそのまま突っ込んでみる
という遊びは、タダで手軽にスリルが楽しめます。

同様の遊びは上野駅でも可能。…判る人にしか判らないネタだなぁ。



電柱も何もない農村地帯に、ソーラー灯(カウント対象の型ではない)

雨や曇りの日が続いてもちゃんと夜道を照らしてくれるのか、がネック?



雪の富士山に引っ掛かって引きちぎられたような雲。

…見てると温泉行きたくなりませんか?


しかし今日は風が強くなりそうな予感だなぁ。

昨日も風が強かったようなので休みにしましたが、
冬というのは基本的に風強いので、回避にも限度がありまして。



リホーム。


万にひとつ、これはイメージ戦略的にわざとなんだろうか、の form ≠ home。



あまりにも急傾斜で、上側からは見えない階段。

しかも段の広さが靴の長さより短く、落ち葉も積もっています。
当然手すりなんて気の利いたモノはありません。左右の草むら以外には。

登るのも大変ですが、降りるのはもっと怖い!



詐欺撲滅刑事 振り込ませんぞう!

警部補 振駒仙蔵、 巡査 民菜守


前回のトラレンジャー戦隊もそうですが、

公的機関(に雇われるデザイナー?)ってのは
どうしてこうセンスがないんでしょう。


いや、それとも彼らの存在感に厚みが見えないのは、
その具体的活躍や人間ドラマが描かれないからでしょうか。

やっぱり本気の映像作品として例えば:


プロローグではまず、振駒仙蔵の可愛がっていた熱血若手刑事が
悪の組織 詐欺グループのアジトに突入するもハチの巣にされてしまい、
「なんじゃーこりゃー」などと言い遺して殉職!

その後任として民菜守が配属されるも2人は反りが合わず。
一方、死んだはずの若手は密かにロボコップとして改造されており…


…ダメですか、そうですか。



風でヒレが回りますが、用途は不明な一品。

今日は風が強いので、いつもより多めに回しております。
外野フライが落ちた時の3塁コーチみたいです。



ものすごい突風で、地図が画板ごと吹っ飛ばされました!

地図が崖っぷちに散らばって、あやうく1枚失くすところでしたよ。
画板もボロボロ。



苦労の甲斐と、今日は碁盤目の街中心だった事もあって、
成果は541+110と極めて大でした。


写真は大きく窪んだ貯水池と公園ですが、暗過ぎて判らないですね。
あと、昼間見たソーラー灯も並んでいますよ。





ケーキ代わりのアイスティラミス@サイゼリヤ。冷え過ぎて硬いっす。


.

2010年12月24日金曜日

[error:0419] 大踏破!横浜市・点の記(緑区編1)


今回から緑区ですよー。


新横浜から西へ2駅・JR鴨居駅は
小さいデッキからすぐホームが一望できたり、微妙に独特な構造です。

土地が狭いのか、「鴨居」の名に負けないよう空中構造に拘ったのか。

しかしこのデッキを降りると、すぐまた階段を登って鶴見川の橋なので、
どうせならデッキと橋を同一平面に繋げてしまえば良いのに、と疑問。


…以上、遠方の方には全くどうでもいいであろう話題でした。



踏切や地下道などが少なくて線路両側の連絡が悪いせいか、
なんと駅の中がスクールゾーンに設定されていました。

ステンドグラスとスクールゾーンと赤提灯。…奇妙な組み合わせです。
というか信号機みたいです。



行き交う人々の狭間でなんとなく、ステンドグラスの影に立ってみました。

これは天使か悪魔か。

翼に見えるかもしれないのは画板(地図)です。



作業に入る前に、ちょっと郵便局へ寄らせてください。


…藤岡弘、、(←読点を2つ打たねばならない)こんな所で何をしているのか。

田舎でバイクに跨ってるのは良いとして、それが年金とどう関係するのか。

いや藤岡弘、ももう来年65らしいんですけどね。

仮面ライダー、老後は悠々自適の積立金暮らし。


ちなみにこの「山の里郵便局」というのは実在せず、
筑波あたりで撮影したセットだそうです。



同じ郵便局の柱です。

「干せば干すほど味が出る人」、すなわち「干される人」というのは、

疎外されている人という意味でしょうか。

だったら俺なんか、もうかなり味出てそうだぜ!



さて、今度こそ探索開始です。

まずは外郭。鶴見川の川原からクリアしておきましょう。


ビルとか空とか橋とか、色々逆さに照り映えておりますよ。

鴨居だけに鴨も大量に居ますが画面内には入ってません。


この川を源流まで歩き倒した時の記事は、
左のカレンダーから2009年12月15日をドゾ!



ボールが川に行かないか不安なグラウンド。
こここそ水際に背の高い雑草、残しておけばいいのに。


グラウンドの奥に1人居る人は、ラジコン飛行機飛ばしてました。

いいなぁ、ラジコン飛行機。

正月にはラジコン凧に改造して大暴れ、なんてやってみたい。



せっかく長い道筋を歩くので、土手の陸側も見逃せません。

防犯灯は見つかりませんでしたが代わりに、
ツバキ(サザンカかも)がこんなに凄いものだった、というのが発見です。



挨拶丁寧な落書き。

スプレーで描いたにしては止め・跳ねなど忠実に再現された労作です。


毎年必ず手書き年賀状を出すマメなヤンキーとか
実は書道5段ぐらいの達筆なヤンキーとか
夜中に爪を切らない迷信深いヤンキーとか
食事の前に必ず合掌するヤンキーとか、

そういう人もやっぱり居るんでしょうか。



川から離れると急速に登り坂となります。

息を切らしながら住宅街や団地の間を縫い歩いていましたが、
まさかスクーターに混じって小型4輪バギーまで使われているとは。

ところでこれは2輪免許なんでしょうか、4輪免許なんでしょうか。
もし3輪バギーだったら?



わざわざ案内するほどの事もないように思えます。

むしろ「411号室」を「4号棟101号室」にしてしまう方が判り易いかと。


ところで「413号室」や「444号室」は値段少し安かったりしますか?

そういえばウチの以前の電話番号は、4が2つと9が3つ、13が1つありました。



なんと、もう公園でウメが咲いていますよ!


…夕方には手が動かなくなるぐらい寒くなるんですけどね。風あるし。



開口部注意 外した手すりは必ずもとへ


今日もどこかでピクトさん、残機1マイナス。

ただしここの場合、どこに ”開口部” があるのか全く判りませんでしたが。



また怪しげな戦隊出ました。「トラレン(盗られん)ジャー」だそうです。


トラ、というとどうも飲酒運転っぽい名前ですし、

そもそもこの場合宇宙刑事の方が適任かも知れません。


地球に宇宙刑事が来た…!
と思ったら刑事課じゃなくて交通課とか少年課とか会計課だった、

なんてそんな特撮番組は視聴率出ねぇよなぁ。



この席は「未来の花嫁(BRIDE)専用席」なんでしょうか。

助手席でなく運転席がこのシートだと言う事と、
スポーツカー等ではなく軽トラに近い車だって事が気になりますが。


何にせよ、車も花嫁も盗られないよう注意して欲しいものです。



凄まじい物件です。

コカコーラ、ポッカ、UCCなど寄せ集めで6本あるだけ、
250ml・100円の時代ですから20年は前でしょうか。

TAIYO GROUPって何だ?

若さって何だ?振り向かない事か? 
光の速さで明日へダッシュ!


絵の恐ろしさについては、もはや言わずもがな。
私でももう少しマシなの描けると思います。



ここの団地には謎の塔が。

階段の踊り場か何かと思われる小窓があるし、本当に謎です。

最上階に誰か幽閉されてたりしないよな?



随分贅沢に地上スペース使ってますが、こっちのは給水塔でしょうかね?


緑区、初日の戦果は307+133。

風が冷たいので、居酒屋でおでんでも食って行きたくなります。

でも今日は年の瀬1週間、クリスマスイブなうえに金曜日。

間違ってもこんな日に居酒屋なんか入ったらいけません。
どこも激混み&大騒ぎに決まっています。

そして明日の朝、駅や繁華街周辺では足元に注意でしょう。



のみかただい はじました。


新横浜の立ち飲み屋街にて(大変お手頃価格ですが入ってはおらず)。

まぁ、ハシゴ中の酔っぱらい相手なら問題にならないかも。

.