2012年11月23日金曜日

[error:0621] 濡れ落ち葉?


房総丘陵の亀山湖へ行こうとしてます。

紅葉にはまだ若干早いらしいのですが、今日ならばレアな
ダム施設見学イベントとか東大演習林開放イベントがあるらしいのですよ。


んで、頑張って朝6時過ぎに家を出たのですが、
総武線快速に乗り換えるべきかどうかの賭けを外したせいで
駅ソバと吉野屋ぐらいしか開いてない木更津駅で1時間無駄に待つ羽目に。

10時開始(そもそも早過ぎて地元民以外参加しづらいでしょ!)の
ダム見学には、さっそく間に合わないことが確定したりしてます。



ちょうど100周年らしい久留里線に初めて乗ります。

本当は「木原線(=木更津・大原)」という名前でいすみ鉄道方面に行くはず
だったのが、予想以上に地盤が悪くて線路を敷けなかったんだそうです。



でも「君津 木更津 袖ヶ浦」ってのは、全部内房線の駅じゃないのかな…?
あ、駅名じゃなくて通過する市名なのね。



あまり速くないローカル線は、30kmほどを1時間かけて終点・上総亀山へ。

意外と混みましたね。

もっと紅葉が盛りになるであろう来週にしなくて正解だったのだろうか?



さてそんなことよりも、傘持ってないのに雨がひどいです。
ここの隣の谷である養老渓谷のときよりもずっと。

やはり房総は首都圏と気候が違うと考えるべきなのか。




なお駅の掲示板には、いかに遠路はるばる来たかを誇示する切符が。

※膳所は滋賀県、美瑛は北海道になります。


・・・この駅、今日みたいな秋の連休は別として普段は無人駅らしいんですが、
キセルの武勇伝(もしくは晒し者)って
ワケじゃあないんだよね?



駅でくすぶっていても仕方ないので、無理にでも外へ出ますか。

ちなみに駅前には、「傘売ってるコンビニ」なんてモンはおろか、
まるで商売の気配がありません。



いちおう紅葉も発見。浮き上がる3Dのような見事な色合いです。



大雨に煙る秘境・亀山湖が見えて参りました。

・・・というかレンズがすぐ濡れたり曇るんだなこりゃ。



奥の赤い橋はこのようになってます。



カヌーや貸しボートでジャングルクルーズのごとく
あのような支流(というかダム湖特有の溺れ谷ですね)に分け入って行くのが
ここでは人気らしい、というのもうなずけます。

でも今日そんなことをしたら、ヒシャクで水を掻き出さないと沈没しそうです。



ダムの心臓部が見えて参りました。




この道の反対側へ回ってみれば、



確かにダム堤になっております。

高山のない千葉県ではありますが、いちおう県下最大のダム。



良く見ればあれは本来の目的だったはずの、ダム見学ツアーの方々ですね。


実は10時の回以外に13時と14時半の回もあるのですが、
とてもそんなに時間を潰せそうにありません。

この雨で尾根に上がって東大演習林ハイキングなんかしてたら、
遭難するか凍えるか不審者認定されるおそれがありますし。




すぐそばに観光センター的施設らしきものもありますが
露店&フリマはこの大雨で残念な様子ですし
レストラン(もしかして足湯も?)のある建物はすでに人が集中してます。

だいたい木更津の待ち時間で吉野家入っちゃったから、腹減ってないし。



というわけで、まだまだ時間早いけど帰るしかないかなぁ。

いちおう紅葉発見その2。



そんなわけで何も無い駅に戻りましたが
次の電車まで1時間半…

なぜか11時台だけ電車がないんです。

だいたい、その一時間半後の電車で着いていればダム見学もできたはずで、
わざわざ早起きしたせいでさっきから全てがダメな方ダメな方へ流れてます。

早起きは三文いや三時間の損であります。



…でも、消耗させられた割にむしろ体調が良くなった気がするんだよなぁ。
久しぶりに遠出したからか、空気が良かったのか。



そして、どうやら混雑の原因の半分は鉄ちゃんズらしいことが判りました。

どこか駅に停車するたびにみんなホームに降りたり戻ったり、
車内設備もあれこれ撮ったりしてます。

メガネ率が非常に高かったり、服装や持ち物が似たり寄ったりなのはまだ判るとして、
今回ほぼ共通して顔が大きく、毛深い人が多いようなのが不思議です…


どうも帰りのこの車両、ローカル線はこういうのよくあるよねと思っていたら、
それでも今どき珍しい型らしいですね。

来週になったら新型車両が入っちゃうみたいですし。





せっかくの近郊一日乗車券(休日おでかけパス)なので
良く行く千円床屋に寄ろうかと柏まで来てみたら、
これもまたえらく混んでてやめました・・・

雨はやはり房総特有だったのか、船橋を過ぎた辺りで控えめになりましたですよ。


.

2012年11月4日日曜日

[error:0620] 女子大に潜入してみた

.
今年はあちこち文化祭を観に行きましたが、わけても文化の日である週末。
松戸名物・聖徳女子大の文化祭だそうです!



「”千(葉)産(品を)千(葉で)消(費)” ※産学連携」 とのことです


どの辺が松戸名物かと言いますと、

・高台にあるせいもあって、夜になるとネオン看板がいやでも目立つ

・最近駅のすぐそばに、周辺で一番高い上にミラー張りの校舎ビルまでできた

・大学のくせに制服がある

・客員教授に毒蝮三太夫がいる(しかも福祉関係だそうな)

ってあたりです。
ついでに浄土真宗系だったと知って驚きました。



高校時代に女子高の文化祭に行った事はありますが、女子大は初めて。

ウチから一番近い大学であり(次点は千葉大園芸学部)、
かつ出身中学の隣であり、割とよく通る場所ではあるのですが、
今まで中に入った事はありませんでした。


中学当時、9月頭ぐらいのクソ暑い時期に毎日、
ジャリジャリの粗砂(なんで校庭にそんなもん撒くんだよ?)の上で
運動会の組体操の練習なんぞやらされていたのを、
ベランダからキャッキャウフフと眺められていた恨みは忘れていません。

現在の在学生の大半が産まれてもいないだろう時代の恨みですが。


今度はこっちから観に行ってやるぞ。



若い声がほうぼうで飛び交っています。なかなか盛況なようです。

よく判らないけど、露店にすごい行列できてるぞ。



「千産千消」と題して野菜やら何やら売っているだけに、
なんとチーバ君まで応援に駆けつけています。

何かの企画の着ぐるみ部隊と意気投合したようです。


農大でもない女子大(それも保育科と栄養科の短大がメインだと思います)で
野菜売ってるってのも珍しい光景ですが。

野田産か銚子産か、「醤油サイダー」が異彩を放っていましたが、
じつは小豆島ですでに飲んでいるので今回はパスしました。



没ポスター案の展示。学内から広く募集されたようです。



園児のむれが あらわれた!

大学の文化祭と考えると驚くべき光景ですが、主に保育科系のクラスで
子供向けの縁日イベントなどを多数開催しているようですからね。

というか全体的に子供向け企画に偏りすぎてるな、と思うぐらいです。


そういえば喫煙所も全く見当たらないですね。
そもそも女子大なうえ、短大メインだから学生が未成年者中心なんだもんね。



地層っぽいと言いますか、繋がってたのをバッサリ切ったような、
なかなかナイスなデザインの図書館。



壁面のソーラーパネルも、エコ感というよりラグジャリー感が出てます。



秋らしい色合いですね。



なんと独立した茶室もあります。お茶会企画もやってます。

でも高校の文化祭で茶道部のお茶会に行ってみたら
お茶菓子がツルツル滑ってうまく拾えなかったりで若干恥ずかしかった
という記憶があるので、パスしとこうかな・・・



おや飛行船が。



構内には戦国時代の国府台合戦跡(相模台城跡)の石碑もあるそうですが
どこだか判りません。

場所が女子大なだけに、あまりウロウロし過ぎて通報されると困るしな。



そして内部の高級感もさすが私立。
エレベーターばかりかエスカレーターもあります。

歴史があってもボロボロのコンクリートはやっぱり殺伐とします。



『1階だと思って入ったらそこは最上階だった』・・・
な 何を言っているのか わからねーと思うが(ry


松戸は下総台地のガケが多いので、たまにこういう事があります。



オープン前からケーキ店にものすごい行列ができています。

これだけの客数をスムーズに回転させるにはもはや
”ケーキ回転寿司”式にでもするしかないんじゃあるまいか。

ちなみに半分ぐらいはここの学生の皆さんと思われます。さすが女子大。


今後文化祭をする方に耳寄り情報。
ケーキ店はたぶん繁昌します。



ミススペルかと思ったら実はフランス語。


ついでに他の飲食店系もかなり混んでます。
さすが栄養士科、前評判高いようです。昼食は我慢かなぁ。


そういえば、調理師専門学校の文化祭なんてないのかな。

医大の文化祭とかはちょっと怖いような気もする。



折よく、学食があったので行ってみました。

大学の規模を考えると若干小さめな学食ですが(手弁当派も多いのかも)、
空いていたのでゆったり。

お好み焼き風の焼そばパンやら「コアラのマーチ」が先端に付いたコロネやら、
パンのラインナップはなかなか、女子学生向けに良く工夫されたもの揃いです。



・・・が、仮にも大学の公的施設であるにも関わらず
今度こそ「クレープ」の綴りが間違ってました。

curepuとか何とか書いてあったような気がします。


それどころか大学の公式サイトすら
今日のこの「聖徳」を「聖徳」と
誤記してる箇所がありました。

気付く私も私ですが。



文化祭というと、とりあえず入口真正面で
ロックバンドが頑張ってるイメージがあるのですが、
メインステージでは一日中ダンスのようでした。

保育科や小学校教員科を含む女子大だから音楽は盛んだろうし、
夕方に近くを通るといつもどこかの部活のロックなサウンドが
(併設幼稚園があるにも関わらず)聞こえてくるから、
かなりハイレベルなの出てくるんじゃないかと思ってたんだけどなー。



一応それっぽい広告もあるにはあるのですが
フォークソングってそういうのでしたっけ?

あと、7094教室と言われてもどこのことか判らないす。
せめて何階か、何時からか(まさか常時?)、ぐらい書いといて欲しいです。



代わりに三味線で長唄など。



ま、まさか学内にこんな本格的映画施設があるとは・・・!

たぶん幼稚園児向けの教育ビデオとか、お茶の作法ビデオとかの
研究用なんでしょうが、校舎の奥に隠しておくのは勿体ないレベル。




先生の赤ペンによると、トイレが狭すぎるそうです


建築とか設計図関係は男の世界というイメージがあったので、
女子大で住宅間取りの研究もやっていたとは意外。



押し花、というか枯れ葉アート


さすが手芸とか書道はハイレベルであります。


まだまだ運動系の試合などもあるようなのですが、
もう2時間ほどにもなるのでこの辺にしておいて、



東京まで出て母校の講演会も観てきました。

メダカの求愛とかヒッグス粒子とか地震予知(昔授業受けた先生)とか。




せっかくだから久ーしぶりに御徒町の激辛ラーメン屋でも寄って帰るか
…と思ったら店がなくなってました。くっ、久しぶり過ぎたか。





しかし1日に2度も飛行船を見るとは思いませんでした。

飛行船もちゃんと左舷赤・右舷緑の点滅灯点けてるんですね。



.

2012年11月3日土曜日

[error:0619] 裏山シス。


「ネギはどうなった」と気にしてらっしゃる方が全国に2、3人ぐらいは
いらっしゃるかもしれませんが、幾ら水を撒いてみてももはや

完全にヘロヘロであります。

うち、陽当たり悪いからなぁ。



消費税増税を見越しての?駅の標語ですが本文と全く無関係です


そんな、お日柄のイマイチな昨今でありますが、
本日はなんと、結婚披露パーティーにお呼ばれされておりましてですね。

現在ほぼmixi上での交流しかないものの、
しばしば日記の写真にグラスなどが2つ写っていたので
おそらく…とは思っていたのですが。

いいなぁ。



ココイチレッドキーマカレー10辛ですが本文とは全く(ry


さてそのパーティー、「メガネ着用で!」との珍しい趣向でありまして、
メガネを持っていない私としましては、



快感、メガネが面会か(回文)


とりあえず困った時の味方・100円ショップ
足を運んでみました。

水中メガネという手もあったかな。



一部でカルト的人気を誇る「ケツ顎シャア」ではありません


パーティーと言っても2次会らしいので
ちょっと小奇麗なぐらいの普段着でいいかな、と思っていたのですが、

親がスーツスーツとうるさいので、
だーいぶ前に作ったポールスミスのスーツを引っ張り出して来ました。
結果的にはそれで正解でした。


だーいぶ前なだけに、ズボンが入らないことぐらいは覚悟していたのですが
上着の一番上のボタンも締まらない
ってのは一体どうしたことでしょう。

腹ではなく完全に胸の肋骨の高さで、肉もなにも関係ないんだけどなぁ。
ひょっとして成長期来てたのかなぁ(←38歳)。



ガルマ、君は良い友人だったが君のお父上がいけないのだよ


うーん、こっちのメガネは耳のツルが甘過ぎて使いづらいな…。



「坊やだからさ」


「ふ ざ け る な 帰 れ」
と言われてしまった場合に備えて、少しはマシそうなメガネも探しだしました。

これ確か、映画館でもらった3Dメガネだったと思います。
たぶんアリの巣のドキュメンタリーじゃなかったか。


というかどうみてもチンピラです、
本当にありがとうございました。



いちおう絵などもご用意したのですよ。
※似顔絵ではなく、mixiプロフィールに御使用の人形を模しました。

素人絵だし、さすがにコレ単品だけで通用するとも思っていないので
追加でメタルタンブラー2個なども。
(かっこいいオチョコなどもあって迷ったのですが、奥さんがノンベェなのは判っているんものの
旦那さんが酒飲みか判らないので、ソフトドリンクでも対応できるタンブラーにしました。)




20年振りぐらいにモダンなパーティールームでお会いした奥さまは、
すっかり大人びてらっしゃいました。 ものすごい人数だったのも仁徳の差でありましょう。

私の顔は仮面メガネ越しにも関わらずすぐバレたのですが。

今度はぜひ、居酒屋などでぶっちゃけ飲みしたいものです。

お幸せに!


.