2011年5月22日日曜日

[error:0501] タイトル負け。


最寄駅から電車で4分ほどの、八柱(やばしら)。

その4分の間にいきなり土砂降りで驚きました。



傘はあるのですが役に立ちそうもないため、駅の喫茶店で時間潰し。
やはり同じ考えの人が多いのか、混んでました。

まぁ少しぐらい待っても結局あまり小降りにならなかったのですが、
それで向かった先は、



博物館です。題して「あるく 身体の記憶」。

歩く、と聞けば黙ってはおれません。静岡県東西200kmとか、
太平洋~日本海(伊勢湾~若狭湾)110kmとかやった俺がきましたよ。

まして入場無料、本日最終日!


…でも内容は高校の文化祭とどっこい以下のスカスカさで、
「昔の人の歩き方を真似てみよう」という体験学習コーナー
ほぼオンリーなのでありました。

それにしては少々タイトルが包括的すぎやしないか?



なんでも昔の人(昭和初期以前ぐらいの人)の歩き方というのは
右手と右足が一緒に出るネコみたいな歩き方(側対歩)だったりとか、
膝を曲げ腰を落として擦り足で歩くんだったりなんだそうです。

側対歩はまだしも、よくそんな膝カックン姿勢で
東海道53次とか歩き通せたものです。


確かに昔の絵巻物とか見ますと通行人の姿勢が妙にクネクネしてますが
あれは画法なのではなく本当に皆そういう歩き方だった、というお話ですな。

もしや時代劇作ってる人なんかは、考証に要注意なのかも知れません。


それで何が「身体の記憶」なのかと言いますと、

「それが人間本来の歩き方だとすれば
現代人の体にもその習慣が残っているのでは」

という趣旨のようで…残ってねぇよ、純粋に歩きにくいよ。

それにその理屈なら、外国人や原始人だってみんな膝カックン猫歩きだったはずじゃん?




そんなわけで今日は特に内容が薄いので、オマケ。



「パチモリ対決」と書いてあるのかも知れませんが
私にはどうみても「パチモン対決」に見えます。


最近のパチンコ屋は「アノ人やコノ人に微妙に似ているようなキャラ」が
やけに登場しますよね。



おまけ2。町内こども会の親睦会だそうです。

内容は全く不明で、ちょっと参加をためらってしまいそうですが、

わずかな線と色数でハンバーガーセットを見事に表現している点は
案外注目に値するのでは、と思います。


…で、参加するとおやつにハンバーガーセットが出たりするんでしょうか?

あまり子供の健康に良いとは言えなそうなメニューですが。


.

0 件のコメント:

コメントを投稿