2015年1月12日月曜日

[error:0726] 大きな玉ねぎの下で(鎧着初め式編)


これが本当に「大人のおでかけ」かどうかは意見の分かれるところでしょうし
そもそも子供のおでかけとは何ぞやと言われると悩ましいところですが、

今日も地下鉄でおでかけしますよ!





こちら日本武道館。

武道はおろか音楽ライブにさえ縁のない私としては、
20年ほど前に大学の入学式で一度だけ来たぐらいです。

すごく保守色ガチガチな印象のあるところなのに
むしろここでロックコンサートなどが開かれることが不思議ですが、
今日はいかにも武道館らしいと言いますか、
「鏡開き式・武道初め」なる催しがあるとの情報であります。

むろん私のような人間さえもがなんとなく来てみるだけあって、
入場無料イベントですよ!




入りませんでしたが、いかにも役所のフードコートっぽそうなお店。
いやもしかして武道ソーダとか置いてあったりするのかな。
あるいは量とか辛さがすさまじく、鍛え抜かれた精神力を要するとか。




武道館って電光掲示板なんかあったんだっけ、というぐらい疎いです。

人は割といますが、舞台に出てくる人の関係者とか
どこかの武道団体の人とか、せめて昔武道をやっていた人とか、
そういうののいずれにも該当しない私のような全くの外野が、果たして何人居るものか。




そこへ武者姿の人々が登場。鎧着初め式だそうです。




あ、電気点きました。




重装備で身分高そうな武将が出て来ましたが、
実際は床几に座っている3人のほうが大将で、
参陣報告をしているところのようです。

解説ナレーションはTBSアナウンサー起用という豪華さ。
でもNHKじゃないのね。




その大将たちが戦勝祈願のあと、




「エヤー!」とか叫びながら、鏡餅と酒樽を割ります。

ここだけ微妙に戦場らしくないですね。

確か、本来ならみんなで酒飲んでから
盃を地面に投げて割ったりするんじゃなかったでしたっけ?




エイエイオー。




すごくゆっくりした歩調で、シズシズと舞台を行軍してクライマックス。

戦国物大河ドラマっぽいBGMが流れていますが演出過多というか、
西洋音階にオーケストラとシンセサイザーって
地方の観光イベントならともかく武道館儀式としてはどうなのかなぁ、とも思います。

鎧や武装は戦国時代型というよりむしろ鎌倉時代型っぽいぐらいなのですが。




子供も混じっていますね。

しかし、ひと部隊全員子供とか女性ならまだ判るのですが、
この場合「何となく紛れ込んだ感」が強いです。

それなら来場者にどしどし鎧を貸し出すか鎧っぽいの好きに持参させるかして、
みんなで皇居大行進させたほうが面白そうじゃないかな。

あ、でも私の落ち武者とか持参してもダメだろーなー。




なんと臼井日出男や山谷えり子(昔ウィークエンダーに出てたそうでビックリ)などが登壇。

武道の裾野を拡げたければ、
あまり政治家を前面に出さない方がいいとは思うのですが。

続いて武道初めとして、各道の演武が披露されます。


.

0 件のコメント:

コメントを投稿