2015年1月11日日曜日

[error:0722] 火の軍団(出初式編)


絵とも写真ともつかぬ素敵なポスターに惹かれて、
ちょっくら横浜赤レンガ倉庫に行ってきますよ!


すぐそばのJICA横浜で「日系人とマンガの世界」なるイベントもあったことを
帰りの電車で知りましたが、まさに後の祭り。




あんまり防寒力高くなさそうですね、防寒戦隊サムインジャー。




「同胞を食うのはイカんじゃなイカ!」




伊豆 is beautiful にしておけばよかったのに、

これは疑問形なんですかね?




さて、着きましたよ赤レンガ!

正直、今どき出初式なんて流行るのかなとも若干疑問形でしたが
なんだか混んでそうですね!





ハシゴ車体験コーナーも、なんだかすごいことになってそうですよ!

もう今からハシゴ乗り演技の方が始まるというのに!




ギャー! やっぱりひどい混雑だ!


ちなみに東京都は1月6日(火)にすでに出初式敢行済みだそうです。

東京が土日にやったら隅田川花火に匹敵する事態になるんじゃあるまいか。




反対に、海っぺりに三脚立ててたりビニールシート拡げてたりする人も多数。

こちらは放水イベント狙いの戦略でしょうね。




まぁ、大人しくこのへんで我慢しましょうか。




始まったようです。

ハシゴだから見えない事もありませんが、
こりゃ横浜スタジアム使うレベルの話なんじゃないかなぁ。


ところでこのハシゴ乗りの方々、
横浜スタジアムでハシゴの上から始球式やったことがあるそうです。




それではリアルサスケな妙技の数々をご覧ください。




まぁ実は消防士ではなくて鳶職の方々らしいんですけどね。




あえて言うなら日本雑技団。

紐で輪っかが作ってあるみたいですね。

でも自分がやったら紐の圧力で足首折れそうな気がする。




ハシゴを支えるのも人力なのですよ。




さて音楽隊演技なども続いていますが、




今のうちにちょっと特殊車両ゾーンなどもチェックしておきましょう。




消防界の延長コード。

かなり延長できるみたいですが水圧とか大丈夫なもんなんでしょうか?




普段まず見かけませんが、
まぁ消防にもガレキや可燃物どかす装備必要ですよね。

例えばコンビナート火災用とかで大量のニトログリセリンなんか
備蓄してあるかもしれませんし。




なんと在日米海軍からも参戦が。

車の種類がすでにアメリカっぽいですね!
使うとしたら基地内だろうに右ハンドルだけど!




「アメリカを守る者を守る」とかいちいち書いてあるあたりもアメリカ的?




隣接する海上保安庁基地もちょっとだけ開いています。




私の経験上、威圧的な警察や自衛隊と比べてフレンドリーな海保ですが、
今回もにこやかにこんなものを配っていました。

あとティッシュとか綿棒も入っているサービスっぷり。




ドアに指はさんだからってムダに救急車呼ぶな

という主旨のチラシかと思いましたが、




実はむしろ「ヤバイと思ったらすぐ救急車を!」という内容でした。


最近は「救急車を呼ぶべきかどうか」の診断サイトなんてのもあるそうですが
そんなとこにアクセスしてる暇があったら119番すべきですよねぇ。



ちなみに最近は、聴覚障害者などに限って、
事前登録しておけばメールで119番することもできるそうです。

なお東京都の場合、絵文字使うなとわざわざ注意書きがあります。
まぁたぶん顔文字もダメなんでしょうな。

件名: 119番
本文: (・ω・\)火事!(/・ω・)/ピンチ!

とか。




うん、これは間違いなく緊急事態。


でもたぶん救急車が来るまで保たないと思われるので
119番の助言のもと、ご家族でどうにかするしかないんでしょうな。

それどころか自分のような独り者だと
これは自力で119番することさえ不可能な状態ですから、
せいぜい後日いつ遺体を発見してもらえるかだけの問題
という、空恐ろしい示唆を与えてくれるチラシです。

つまり「対策→はよ結婚しる( ゚Д゚)」とでも言うしかないというか。





消火器体験、人気ですね!

ランドマークタワー勤め時代、消火器訓練を含む
毎年恒例の避難訓練は、みんな面倒がっていた印象があるのですが。




ホースで気持ちよく放水している子供も。

先日の小便小僧を思い出します。



ところでチラシといい消火体験といい、
ここ消防署じゃなく海上保安庁で本当に合ってますよね?

不審船相手の小火器体験とかやってるわけでもないですよね?




ここでなぜか顔ハメ。

消火器体験の的かと思いました。





これで行き止まり。

海保としても、どうせならこの機会に巡視船の一般公開なども
ねじ込んでしまえばよいと思うのですが。



では赤レンガイベントのほうに戻りましょう。

.

0 件のコメント:

コメントを投稿