2010年9月2日木曜日

[error:0352] 最後の経県値稼ぎ(土佐中村編)

.
朝から間違えて女湯に突入したり幸先悪いながらも、
雲が晴れてたりしないかなぁと期待して牧場方面に出向いてみましたが、



うーむ、やはりダメなようですね。相変わらずの幻想的な光景であります。

残念ですがそろそろ山を降りるとしますか。



降(お)り始めるとまた晴れてくるんだよなぁ…

ともあれ、四国のお山らしい神々しい光線美でありますな。

なおガードレールが傾いてるのは元々の坂の傾斜。


ところで、30km/hも出せないようなクネクネの山道含め
往復軽く100km以上は走ったはずなのに、
ガソリン消費量が6リットル台とかで驚きました。

すげーな、日産マーチ。

帰りの前半が下り坂で、ほとんどアクセル踏まなかったからかな?
よほどエンジン切ろうかと思ったぐらい、ゴロゴロ転げて行ったもんです。



再び特急電車で太平洋沿いを南下。あの雲が嘘のようだぜ。


さて、今日のメインは四万十川です。風光明媚な川として有名ですが、

先ほどの四国カルスト付近から流れ出て
まっすぐ海へ突っ込んで行くかと思いきや、

直前で壁(五在所峰)に阻まれて山奥に引き返し、紆余曲折の末、
足摺岬近くまで行ってやっと海に出る ”変わり者” でもあります。



まずは河口に近い中村(土佐中村)駅。

ここも須崎同様、特急停車駅のくせに駅前コンビニさえ無いような所ですが、
オブジェ関係だけは気合い入ってます。



なぜかこんないい加減なシルエットだけで坂本龍馬に見えてしまう不思議。

ちなみに何物かと言うとバス停の案内板です。


これからバスで上流方向に向かいますが、
まだ時間あるので昼食場所でも探しましょうかね。



戦国時代の土佐中村の領主、公家出身の名門である一条氏のことでしょう。


しかし個人的に「信長の野望」シリーズの

今川氏真にも劣る最低最悪のカス能力大名、
第5代・一条兼定

のバカ殿イメージが強すぎてどうもなぁ。



「ひらがな文化の日本のらーめん」などと銘打ちながら
屋号が支那虎とはどういう事だ?


しかし割と大きくてキレイそうな店だし、
夜11時まで営業と言うのはここらの飲食店にしては珍しいのでは。

まさにゴーイングマイウェイなラーメン屋と言うべきか。

たぶん全国チェーンなんですけどね。


ついでに「リングにかけろ」にもそんなヤツ居た気がしますが。



そしてつい入ってしまいましたが、なかなか良い店でした。

私好みの辛味噌ラーメン。



それでは、珍しい構造の小型バスで移動開始。



あの欄干のない橋は「沈下橋」という、四万十川に特有なタイプの橋で、
増水時に水没するのを見越して抵抗の少ない形にしているんだそうです。

通は、あの上を自転車で一気に走るのがスリリングで面白いんだとか。



こんな山あいを流れるにも関わらず、
非常にゆったりとした大河感があります。

大歩危とは全く違ったタイプながら、ここもまたカヌー遊びなど盛ん。



道幅狭くて、ホントに「」ってイメージですね。

いっそ川の上を舟運で運んだ方がやり易いんじゃあるまいか。



すれ違いなんかヒジョーにギリギリ。


.

0 件のコメント:

コメントを投稿