2012年1月30日月曜日

[error:0576] 海へ行こう(後編)


4時。予定通り5時間で到着です。

しかし、もうすぐそこ(自転車の人が居る所)は葛西臨海公園なのに
入口がどこか判らなくてウロウロしてたりします。



ともあれ、ようやく園内に入れました。

結果的に、JR葛西臨海公園駅の正面まで行かないといけないようです。

他に車用の入口もあるのですが、どのみち駐車場から駅正面まで歩かねばならないので同じ事。



これは水族館の入口ですが、すでに閉まっています。

カップルのメッカだとは聞いていましたが、それを裏付けるようなコピーですな。



もと砂丘だったのでしょうか、坂の上に素敵な展望台がありますよ。



なんてカップルが映える光景なんだ。


くっ、だが俺は一人でも突入を敢行するぞッ!



塔部分(4時半まで)の右入口にはエレベーターも階段もありますが、
左入口からスロープを使うと葛西地域の歴史とか生物相の展示があります。

葛西が空襲で火災、いや何でもありません。



そんなわけで最上階まで登りました。

暖房が効いているのかビニールハウス状態だからか、やたらと暑いです。


下にいるカップルは、また違う人達ですね。入れ替わり立ち替わりしてます。

あと、完全に一人ならむしろ全然良かったのですが
すぐ横でホームレスっぽいおっちゃんが酒飲んでます…。

撮るだけ撮ったらすぐに退避するぞ、くそう。



江戸川河口の対岸はディズニーランド。

手前の干潟みたいなのは地図でもはっきり判る「東なぎさ」で、
ここは自然保護区なので立ち入りできません。



その隣は「西なぎさ」。

こちらは渡る事ができ、傾いた電柱のようなものの下が橋のようです。

震災の被害でしばらく立入禁止になっていたらしいのですが
今は復旧していて、「傾いた電柱」も元からそういう設計みたいです。



電柱と言うか、レインボーブリッジやベイブリッジの支柱を模したオブジェかな。

さっそく行ってみましょう。



広い草地の斜面からは房総半島まで良く見えます。



* おおっと!テレボーター *


園内にはウィザードリィの宝箱っぽいゴミ箱が多数。

最近の公園は地下鉄サリン事件あたりから、とても関係あるとは思えないのに
ゴミ箱がめっきり減りましたが、葛西臨海公園に関しては非常に充実してます。



橋は5時までと書いてありますが(夏の5時は早過ぎるんじゃないかな)、
4時半ぐらいになると僅かな隙間を残してフェンスが閉まります。

人目につかない所に居ると完全に閉められちゃいかねない感じなので、注意。



羽田の飛行機も割と良く見えますよ。



海、というか橋の下の「海峡」はベタ凪ぎ。



震災修復がまだ完全には終わっていないのか、一部工事もしてます。




都内の東京湾岸にしてはいい海岸。

ついでに干潮のようなので、砂浜が良く見えます。満潮だと石段のところまで水が来るのかな?


夏ならちょっと泳ぎたくなるでしょう(禁止だろうけど)。

いや、真冬の平日で人が少ないから快適そうに見えるのかな…?


あと潮干狩りでも有名ですが、この面積に都内からの客が押し寄せたら
すぐ採り尽くされちゃいそうな気もしますね。



砂の漣痕模様も含め、いい夕陽が観られました。帰ろう。




いっぽう、観覧車の上で光っているのは月。

観覧車の下では、




水仙が見頃です。




こんな東京で松の樹に雪吊りが必要とも思えませんが、
なかなか画になってます。

いや雪吊りとはちょっと違うかな、もしかしてライトアップ用とか?



ちなみに公園本体はホテルがある関係上か、24時間開いてますYO!

でも観覧車のライトアップは、
なにも平日のこんな時間からやらない方が節電になるかも知れません。

なにしろ駅の券売機が「節電中」の名目で減らされてるぐらいなのにねぇ。



.

[error:0575] 海へ行こう(中編)


我兎我兎(GAU-GAU)


んばったごほうびに たげが始まる んがん飲んで たっちゃお
今日も元気だ がうがう 楽しい


理解できるようでできない居酒屋。



江戸川と荒川の中間、新中川とスカイツリー。



大きな川ではありませんが、
バッチリ釣り船や屋形船(むしろシーバスに見えるけど)がスタンバってます。

海に出たり、隅田川に廻って花火観たりするのかな。

目指す東京湾もそう遠くない証拠でしょう。



今日20kmも歩いたら、
既に近づいている靴の寿命がいよいよ来そうではあるのですが、

ついこないだ、同じ東京靴流通センター(松戸の)で
4000円くらい出して新しい靴を買い置きしておいたばかりです。

しかも仮に今買ってしまえば、この先かなり邪魔になります。


何だか悔しいです。



元日にも足立区で通ったばかりの環七、これに乗ればあとはほぼ真っ直ぐ。

今度は西新井から西廻りにずーっと、羽田まで歩いてみるのもありかも。



環七高架の下は公園(入口が少なくて入りづらい)やら駐車場ですが、

「PUBLIC」と銘打っていながら「契約者以外駐車禁止」ってのも変な感じです。



歩道に落ちているこの、ちぎれたような金属部品片は何だろう…
自転車とかバイクのブレーキレバー?

過去の大事故の名残のようで、不吉だなぁ。



ザ・逆さづり。



都営新宿線一之江駅前。さすが東京ゼロメートル地帯は水害に敏感、
昭和24年のキティ台風の時には、上の黄色い線まで水が来たそうです。

身長2m以上はないと足付かなそうなのも怖いですが、
東京の交通網やら商工業が壊滅して経済的ダメージが来る方がさらに怖い。



なぜか駅前に風車(見たところ動いてはいない)。

全体的なフォルムが酒鬼薔薇聖斗のマークに似てる気がします。

あ、酒鬼薔薇聖斗は先ほどの国府台病院に通ってたって噂は本当なのかなぁ。



野菜のラインナップが充実し過ぎているコンビニ。




一見大規模団地の中庭のような、公園が3つぐらい繋がっているところ。

あ、虹が出てますね。



もう少しです。

マンション建設現場のフェンスがベリーナイス。






良く見ればスケールがメチャクチャだけど、

後で見返してみれば絵地図として良く特徴を捉えているなと思います。

…いや、街の部分は実際もっとゴミゴミしてるかな…。



いよいよ目的地に突入しますよ。



.

[error:0574] 海へ行こう(前編)


今日は比較的早く起きたし、おてんと様がたいへんゴキゲンなご様子ゆえ、
東京湾の葛西臨海公園まで歩いてみる事にしました。

行程ざっと20km。今11時だから、4時ぐらいには着くかな。



国道6号を逸れ、南に転進開始。
住宅街の真ん中にしては随分大きな児童公園があります。



入口脇にバス停みたいな立て札があったので何かと思ったら、
せちがらいご時世になったもんです。

ちなみに、砂場はむしろノラネコの糞とかが混じってる危険性に注意です。



要塞の銃眼みたいな謎のオブジェが殺伐さを醸し出しています。



反対側。動物の顔か何かのつもりかも知れませんが、やっぱり怖いです。




スーパーからパンのいい匂いがしてきたので、
昼食代わりに食パンっぽいの一塊り(半斤?)買います。

食パン界には詳しくありませんが「ホテル」だそうです。
泊まるホテルでも「火照る」でもhotel寅泰でもない、と考えて良いのでしょうか。


軟らかいけど、味はいたって普通の食パン。歩きながら全部食べたら、
エネルギーが足りてない気がするのに腹はパンパン
という困った状況になりました。



いつから架かってる看板なんだろう。



外環道の建設現場。鉄骨で固められた深ーい溝が延々と続いていて、
東京駅的な何かでも造っているかのようでした。なかなかの迫力です。

もしトンネル区間になるのなら、
せっかくだから地上部分は一般道よりも電車敷いて欲しいな。

この辺り、南北方向を結ぶ電車がないもんで、
松戸から市川および江戸川区方面って、距離の割に行きにくいんですヨ。



スナック&居酒屋「さるかに」。

客商売で「去る」も若干不吉ですが、
「さるかに合戦」ってのも結構陰惨なお話じゃありませんでしたっけ。

いや「桃太郎」だってただの強盗との説もありますが。



ディスカウント酒屋。

個人的に「ビッグボス」と言われるとむしろメタルギアを思い出します。

スニーキングスキルを駆使した万引きには注意して欲しいところです。



しかしマスコットキャラは特殊部隊指揮官ではなく、

愛川欣也もしくはアルカポネっぽい誰か。

えーと禁酒法に抵抗して酒の密売に励んでそう
イメージあるんですが。



旅人フレンドリーな「矢切宿」の看板。
ちょうどこの辺り、「野菊の墓」ゆかりの商家跡らしいです。

下のキャラクター達(寅さんとか矢切ネギ?)は
検索しても見当たらない、謎の存在。




入ったが最後、出て来られないんじゃないかと不安になる刺青屋。



実は店名ではないようです。大胆な使い方。なお、今何が旬なのかは不明。

飲み屋ではあるようですが入口はそれっぽくないなぁ。むしろ町医者っぽい?



市川市に入ります。ここは松戸一周の時など、何度か通った国府台病院前。

「静かに・・・」の標識、どうも熱さまシートか何か
あの辺のアイテムに似てる気がしますが、何だっただろう?



続いて、江戸川を渡り東京都へ。ちょうど1時。

すでに半分近く来たことになります。順調です。



すくすくスクール。


放課後や休日にも校庭や体育館で遊べる学校、の事だそうです。

私の頃はそれが当たり前だった気がしますが…。



しかしそのすくすくスクールの塀の前のポスターは、

動脈硬化よりポスター自体が怖い有様でした。

むしろ教育上逆効果な予感。



パイロンが素敵な図書館です。 今のうちにトイレでも借りとこう。



酒屋だけど花火屋。



わ!いっぱい出たぞ!!



一瞬「たいへいよう・つかさ」さんかと思ったら
「おおにし・ようじ(ひろし?)」さんですね。


だいたい「太平洋」は「大」じゃなくて「太」だし…

待てよ、すると「大西洋司」さんだったら区別は付かない?いや付くか。



さらに今度は、内装屋だけどさんま屋。



しかもなぜかドクロ人形とかCGが展示されてます。

ちなみに貼り紙群には「パソコンア ト」とあります。



地球のおんだんか


正直あまりお部屋の内装にはしたくない情景かも知れません。



つづく。



.