2015年2月15日日曜日

[error:0733] アイと雪の殿様(知らない町編)


新しい朝が来ましたが、
新しい春が来るまでどうにもならなそうなものを見ました。

いや、春が来たところでちゃんと使い物になるんでしょうか。




「山形鉄道フラワー長井線」というのがいつも地図上で気になっていたので、
帰る前に寄って行きたいと思います。

それでまずは米沢駅に来ましたが、ゆるきゃら雛壇なんてものがあるんですね。




直江兼続は、米沢藩初代藩主上杉景勝の重臣として、その才知を思う存分発揮しました。
また、上杉謙信の「義」の教えにならい、「愛」の精神で全ての物事にあたりました。


直江兼続が「義の教えにならって愛の精神で」物事にあたっていたかどうかは
我々には知り得ないことだと思いますし、

兼続の兜の「愛」は愛の精神の愛じゃありません。


ただでさえ大柄ムキムキの暑苦しそうな人だったらしいのに、
戦場でそんなのかぶってたらいよいよ
アッー!イイー!の精神の強制的伝道師
とでも言うべき方向性になってしまうではないですか。




まずはJR米坂線という、
日本海側に出る重要路線な割にフラワー長井線よりも時刻表が瀕死で、
米沢駅の発車ホームもわかりにくいやつをつかまえます。

晴れた雪原もいいですね。米沢盆地を囲む氷壁が迫ります。




車掌さん、といいたいところですが
本来ワンマン電車なのにたまたま同乗していた教官的な人が
線路からダンボール回収中です。

無人駅のそばなんか、車体から数センチ先が雪の壁だったりするので
むしろマトモに走れるのが奇跡かもしれません。




そのまま日本海を観に行きたくなるのもやまやまなのですが、
今泉駅というところで本命のフラワー長井線に乗り換えです。

この駅ではありませんがウサギ駅長が存在するそうです。


2両目のドアが開かないことが判らずにしばしウロウロしてましたが
乗り終わるまで待っててくれたっぽくて申し訳ないです。




車内はこんなことになっています。

なお車内においても2両目に移動できません。

実質1両編成のところ、誰も乗れない2両目をなぜ牽引しているのか謎。




窓にシールが貼ってあったりするバージョンもあるみたいです。

車体自体が明らかにどこかのお下がりなのが、むしろ哀愁を誘います。




特にアテがあるわけではないのですが、
とりあえずフラワー長井線沿線の中心地であるらしい
長井駅で降りてみます。

ほんの何キロかの差でいきなり天気が悪くなりましたが、
吹きさらしの線路をまたいで駅舎に入ります。




こういう駅はやっぱりストーブですよね。




剣玉が特産らしいです。

メタリックな剣玉ってのは初めて見ました。




日程違いでこの長井にも雪灯籠祭りがあるみたいです。

しかしさっき米坂線に引っかかってたようなプラスチックダンボールの灯籠・・・。




水路が多いのもこの町の特徴らしいです。

ところで、駅に着いたとき吹雪だったのがもう晴れてきましたね。
大変ミステリアスな気候です。




レトロな蔵屋敷などが多いのもここの特徴だそうです。

この医者はレトロ「風」というか、箱根あたりの温泉ホテルっぽいですが。




結局いまだに雪靴を仕入れられていなかったのですが、
ヨークベニマルがあったので寄ってみました。

そしたらよさげな雪靴はあったのですが、サイズがありませんでした。


灰皿に雪が詰めてあるというのが、雪国ならではの光景です。




火焔の庭。




このへんは本格的な蔵屋敷ですね。




昔はものすごい屋敷の門だったのかも。




明治時代風銀行もあります。

でもちょっと綺麗に修復しすぎかな。




すごく落ちやすそうな増設物置。




雪ってのも不思議な挙動を見せてくれるものですよね。




街中に水門というのも珍しいです。


昼食はここのラーメン屋にしようかな。

自販機が完全に侵食されちゃってますが。




男煮干しラーメンというのが看板メニューらしいです。

ちょっくら愛の精神で闘ってきたいと思います。オス!




どこが誤字だか深してみて下さいネ



思った以上にラーメンおいしかったので
つい写真を撮り忘れてしまいましたが、

代わりに誤字の写真撮って来ました。




なお店の脇にある「長井道頓堀」というのはこんな感じでした。

「よそのだんな」とはまさに私のことに違いありませんが、
残念ながら夜にならないと開かないのでしょう。




なんとなく最上川に出てみました(土手の階段が雪で埋もれてて大変ですが)。

何をしていても怒る人いなさそうです。ちゃんとした雪靴さえあれば。




屋根はともかく、植込みにツララとはさすがです。




ちょっとそうは見えにくいですがカラオケ屋だそうです。

しかも知り合いに遭遇する確率高そう。




融雪スプリンクラーのせいで歩きにくい場所と言うのは多々ありますが、

ここまでくると歩行者にケンカを売っているとしか。


.

0 件のコメント:

コメントを投稿