2014年7月26日土曜日

[error:0684] 目的なき関東脱出(到着編)

.
ちょっくら日帰りで新潟県の十日町まで行ってこようと思います。

しかしなぜこの方面に行こうと思ったのか思い出せません。

十日町には3年前Webデザイン学校にいた友達T君がいまして、
最近Web仕事やってるよ~、という報告ができるのですが、
それは第一の動機ではなかった気がするのです。


長野から長岡まで、日本酒がたっぷり飲める日本酒列車が走っていて
(「越乃Shu*Kura」)十日町も通るのですが、
それに乗ろうかと検討中だったとき思いついたのかも。

しかしその列車自体は、運行本数も少なくてすぐ売り切れになりそうだし、
まず長野に行き長岡から帰るとなると費用も膨れ、
泊まりorほぼ電車に乗ってるだけの行程にもなるので、今回パスしてます。

というわけで、着いたとしても特にどこへ行くべきかというのがありません。
十日町で観光名所というと清津峡という峡谷が第一に来そうなのですが、
4月に道路が土砂崩れしてバスでは行けないという情報が・・・


ま、かなり久しぶりに関東を脱出する遠出らしい遠出ってのもいいでしょう。

ほとんど荷物は持たずにぶらっと鈍行で行ってきますよ。

前夜から寝ずにおいて、4時半の始発で出れば10時に十日町に着きます!

実はたった2500円追加で新幹線使えますが、
始発が遅いし越後湯沢でまた乗り継ぎなので、到着が1時間早くなるだけ。





ほとんど新聞屋のバイクぐらいしかいない時分の出掛けというのは、
ちょっとした支配者気分があるものですね。

ふだん稼働中で見ることのない酒屋の車が、
実は微妙に痛車だったという発見もありました。




ちなみにこれはその酒屋前の自販機(昼間)です。

入った事のない酒屋ですが、実はキティちゃん推しだったんでしょうか。

さらに気になるのがスイカサイダーです。

もう30年近く前ですが「スイカソーダ」という飲み物が自販機にありまして、
あれは後にも先にも唯一、ジュースを飲んで即噴き出した経験でありました。

最近は色々研究が進んでもっとマシな味になってたりするんでしょうか?
でも怖くてまだ試せないでいます。




国境の長いトンネルを抜けると、夏のスキー場と古いブルートレイン


長い車中ヒマであろうと思い、
新聞と日本酒小瓶とスモークサーモンを仕入れて行きましたが、
越後湯沢まで電車が意外に混んでいて、酒を開ける機会がありませんでした。

始発電車はひと晩ぶんの客が溜まるので意外に混むのも判るのですが、
さすがに大宮あたりを過ぎれば急速に減る一方と思いきや、そうでもありません。

高崎から登山客らしき人々が増えましたが、
深い地底駅で有名な土合(どあい)で、予想通りぐっと減りました。
あとは越後湯沢から特急で金沢に向かう人が多かったようです。

ちょうど、富士五湖かどこかだとばかり思っていたフジロックフェスが
苗場であったようで、それ関係の人ものいたかもしれません。


ところで水上から向かいに座っていた女性が、
膝から上はまったく原宿あたり闊歩してそうなオシャレな様子なのに
どうみても農家用の泥付きゴム長ばきだったのは、いかな事情でしょう。

ジーンズ短パンに黒ストッキングと来てゴム長、って組み合わせは初めて見ました。
それともあれはゴム長ではなかったのだろうか、でも泥だらけだったしなぁ。




越後湯沢まで到着しましたが、まだ9時だし標高も高いだろうに、かなりの暑さ。

十日町では棚田とか清流でも追ってフラフラ歩き回ろうかと思ってましたが、
今日はあまり歩くのはやめておいた方が賢明かも知れません。




ところであそこは原宿なんですか?

さっきのお姉さんがレジに居たりしないかな。




遊ぼうよパラダイス。




首都圏の駅で普通に見かける谷川連峰の天然水ですがここは本場ですね。
ホームの水飲み場から普通に同じ水が出てたりはしないのかな。


ここで北越急行ほくほく線に乗り換えです。

2両編成バス式運賃清算ですが、
これもマス席がすでに全部埋まっている程度には混んでました。
十日町で降りる人は多くなかった模様ですが、野沢温泉かどこかなのかな?




魚沼産コシヒカリ(ではないのかもしれないけど)、着々と製造中。

実はT君ちの田んぼも、非常に評価が高いそうです。でも今回は泊まりません。




快晴なのになぜか急に窓が全部曇ります。謎です。




そしていよいよ十日町ですよ!




ここはやはり冬にこそ真の姿を表す場所なんでしょうね。

雪まつりも要チェック。




ホームの看板地図。一番下に「グリーピア津南」というのがありますが、
これは高原リゾートの「グリーピア津南」なのではないかと・・・




3,00年にわたり伝承されてきた壁画だそうです。

日本だと暴れん坊将軍の享保の改革とかの頃に、
やっと始まった壁画の風習なんでしょうか。

ちなみに欧米ではカンマが小数点を意味することが多いので、
日本語の読める外国人観光客だと本当に「3.00年」と解釈されかねない?




むろん誤植ばかりでなく、先進的な列車運行状況表示があったりもする駅ですよ。

あと観光パンフが膨大に並んでます。




昼は名物の「へぎそば」を食べるつもりではあるんですが、
ゆうべからスモークチキン1個食べただけなので、駅ソバでも補給しようかな・・・

と思ったら営業時間10時半からだと言われました(あと30分弱)。

1時間に往復で2本ぐらいしか電車来ないんだから、
せめてそれに合わせて対応すればいいのになぁ。

やっぱり隣のキオスクと合わせて店員1人だからでしょうか。


ちなみに関西式の揚げ玉無料サービスが敢行されていて、
たぬきソバというメニューが存在しません(かけソバでいいことになる)。
噂だとツユは関東式で、ここ十日町がちょうど境目なんだそうです。



・男女100名ずつ募集
・2名の同性グループ
・少なくとも片方未婚

という、よくわからない応募ルールです。

普通は全員未婚で単独応募なんじゃないでしょうか。




とりあえず西口を出てみました。
中心街は東口で、西口は駅のすぐ前が広々とした住宅街になっています。


駅周辺は彫刻が散在しています。

ちなみに石川県の羽咋(はくい)には「ゴゴゴゴゴ」等の擬音彫刻が色々あって、
一見の価値ありです。




首が並んでいます。手も並んでますが。




市営緑道?ちょっと通ってみましょう。




樹や花もありますが、駅前田んぼというのもなかなか。





夜中に遭遇するとちょっと怖そうな彫刻もやはり点在しています。




線路をまたいで東側に移ると、大きな公民館とか体育館のような施設がありますが
実はこれ、道の駅と観光情報館なんです。

観光バスが何台か止まっていて、中学生らしき見学グループもおり、盛況のもよう。
(夏休みなんだから他県の林間学校のついで?)




スイカサイダーの代わりというわけではないですが、
道の駅でついトマトサイダーとか買ってしまいました。




まぁよく見たら静岡モノだったんですけどねハッハッハッ。




振るなと言われても、この色はつい条件反射で振っちゃいますよねぇ。

ちなみに味はそんなにヘンではなかったですが、
普通にトマトジュース飲めばいいかなぁという気もしました。




観光情報館「キナーレ」のほうは、ステキな回廊池などが。

水抜いてイベント会場にもできるそうです。

糸が張られているのはアサガオ育て中。




上には美術館とかあるみたいなんですが、
1000円もするのに展示内容がよくわからないのでパス。




それよりも600円で入れるスーパー銭湯に寄りましょう。
駅の周りちょっと歩いただけだけど、既にかなり汗かいてます。

規模はそんなに大きくはないですが、明るくてきれい。
客は浴室に常時3人いる程度でした。


ロビーで涼みながらテレビつけてみると、
個人的にこの炎天下に暴挙としか思えない高校野球の新潟県大会をやっており、
ちょうど6回裏で一気に7点入ってコールド試合になったところでした。
負けた方の応援団のNHK取材に対する敵意と
勝った方の監督の尊大さがどちらも気になり、早めに出てソバ食ることにしました。

.

0 件のコメント:

コメントを投稿