2014年3月9日日曜日

[error:0672] ノー農ノーライフ

.
NHK物産展に続いて、閉館までに急ごうとしているのは、
世田谷区・経堂にあるという東京農大の博物館。

ただしキャンパス内ではなく正門から少し外、馬事公苑の脇ですね。

概ね、駅前商店街と住宅街を抜けつつほぼ直進すれば良いだけなのですが、
電柱にスプレーで書いたラクガキ(写真撮れば良かった)の
道案内を信用したりしながら、世田谷らしい細い道をウネウネと進みます。





「Heart Family」

兄(農大 商一)
 今はサラリーマンだけど、いずれパパの後を継ぐつもりでいるらしい。

兄嫁(農大 栄子)
 兄の年上女房。頭が良く快活で商店向きの人だと母はよく言います。

甥(農大 健介)
 兄に似ず、頭が良さそうで末が楽しみな我が家の初孫です。


状況と視点がハッキリせず、判りにくい説明です。

全員同居している可能性が高いと思われるのに
父母(おそらく商店経営)と自分が含まれていないのは、
むしろどこかハートフルさに欠けるというか。




民家のドア。胸のレントゲン写真(を裏にしたやつ)っぽくね?





着きました!

なぜか奇妙なトリの置物が見張っていますが、
入場無料、かつ守衛のおじさんがものすごくにこやかです。




まさか今日ここで再びイセキの作業車を見ることになるとは・・・。


「雪と雨が続き、大変すべりやすくなっておりますので使用を中止させていただきます」
と、これまた状況とか主語が判りにくい注意書きが貼られています。
とりあえず周りの路面は完全に乾いています。





で、何を見に来たのかと言うと、要するに
「樹って色々ヘンな形になるよね」というお話です。

フェンス脇に生えている樹がフェンスを飲み込んじゃったりとか、ありますよね。




向かいの馬事公苑がなんとなく連想されてきます。




ものすごくねじれています。

森の縁などでいつも同じ風が吹いていて、枝が横に煽られ続けると、
ワインオープナーを回すように幹がねじられ続ける事になるようです。




これはねじれているのではなく、
からまったツタを飲み込もうとして(ツタの方も飲まれまいと頑張って太くなる)
できた溝だそうです。


まだまだたくさんありますし、パンフ化したものまで置いてあります。

生物学だけではなく物理学的な話にまで及んでいて、実はかなり楽しめました。




小さいながら温室植物園もあります。

右の区画には、なぜかマダガスカルのキツネザルが多数生息。
ものすごく走り回っています。




なぜキツネザルばかりが大量に居るのか判りませんが、

何となく新式の生ゴミ処理装置が置いてあったりするのを見ると
もしや何かの実験動物なんじゃないかと思ってしまったり。




ついでに大トカゲかイグアナの仲間っぽい、トゲトゲした何かも。

こちらはサルどもと対照的に、全くピクリとも動きません。




2階に行くと、ニワトリ類の剥製が大量に常設展示されていたりします。

ニワトリ掛け合わせるのも農大の仕事らしいです。




そして圧巻の醸造関係コーナー。

卒業生が関わっている蔵元の数々、だそうです。




こりゃまた思い切って銘柄化したものです。




この包装いいなぁ。




むろん酒瓶だけじゃなく、酒器にもこだわりたいものです。

プラスチック製でもいいから、その辺の居酒屋でもこういうの揃えて欲しいです。




酒呑童子、なかなか強烈ですね。




こちらはただのダメな人々。




かもすぞー


「もやしもん」のモデルだという噂のある東京農大だけに、
ニホンコウジカビ(A・オリゼー)を特にイチオシしています。




そんなわけで、あまり眺めていると
酒と味噌汁とヤキトリが欲しくなってくる危険な博物館です。

カフェは併設されていますが、いっそ居酒屋作ってもいいぐらいじゃないかと。
せっかく農大ラベル酒もあることですし。




必ずしも農大産ではありませんが土産物も充実。
外では野菜も売っています。

せっかくなので鮭トバを買ってみました。
生産量が少ないせいか量の割に高いものの、
ときどき妙に硬かったり脂っこかったりする普通の鮭トバよりおいしいです。



さらにオリジナルドリンクの自販機もあります。

どのボタン押しても全部一緒です。




南米産でビタミンC豊富らしい「カムカム」のジュース。
予想はしていましたがアセロラドリンクとよく似た、酸っぱい味です。




しかし自販機の内側がなぜこんなに落ち葉だらけなんだろう。




良く見たら農大正門前の樹も、ハチの巣のようなと言うか、
枝を切ってはまた生えて来たいたちごっこの痕のような、
ものすごい形してました。




そういえば結局、グルメイベントと農大だというのに何も食べられなかったので
商店街でラーメンでも食べて帰りましょう。大学があるせいかラーメン屋多いです。

しかしラーメン屋でハラショー(ロシア語で素晴らしい)って
どういうことですか。

ついでに織田家の木瓜家紋っぽいのまで付いてますが。


そして実際入ってみると、油そばが主力らしいにも関わらず
なぜか激辛メニューが多くて、個人的にとても満足でした。ハラショー。


.

0 件のコメント:

コメントを投稿