お見送りを受けつつ、2日目のウォーキングに出発です。
水上バスと漁船の中間みたいな渡し船なのに、紙テープまで用意されてますよ。
昨日の島で乗船客を拾う際もこのように。
早朝の内湾は油を流したように静かです。
準備体操はちゃんとしないとダメじゃなイカ
今日のコースは20km。
西ノ島というところですが、細い運河で実質2つの島に分かれてます。
ここでは「活イカ活っちゃん(弟)」なる妖怪が準備体操に駆けつけてくれました。
イカにはかなり困難な動きもある模様です。
前半はずっと海沿いで平坦なので楽です。
昨日、海の向こうから反対側を見ていた、海底火山の中央火口丘なのです。
どうということのない小山に見えますが、実はある意味、この辺の島々のドン。
これが島を分けている運河。幅の割に妙に高い橋を渡ります。
大きな港もあるんですよ。
一見いい加減なようでいて、いろいろ考えてみても
磯フラボンとかハ磯サエティとかア磯トープとかそんなのしか思いつきません。
ここから山道で、食料の補給がとりわけ困難となるため、
ちょうど途中テントでハンバーガーの販売が始まったのはラッキーでした。
下手にもうちょっと早く通過していたらハズレ。
ハンバーガーといっても「おさかなスリーミーバーガー」なる物だったと思います。
でも実は400円ぐらいします。
昔ここでイカを獲っていたらしいです。
道路標識も意外にがんばってます。
あの上まで登るのか・・・。
妙に湿地の多い山中です。
なかなか大変でしたが、尾根に出ました。
曇り気味ですがかなり暑かったような記憶があります。
鷹だかトンビだかが、ここより低い谷間をスイスイ滑空してやがりますよ。
もしスリーミーバーガーとかまだ持ってたら、襲って来たのかな。
これまでもそうでしたが実は、コース全沿道には延々と
「とって隠岐スリーデーウォーク」のノボリが並んでおり、
要所には案内員も居て、参加者が道を間違えないようになっています。
これだけでかなり予算かかってると思います。
ちなみにこの西ノ島のキャッチフレーズも、
「国賀と運河のある町 とって隠岐(おき)の宝島 山陰の楽園」。
これまでの他の2島と比べると、ちょっと詰め込み過ぎの感がありますね。
もうすぐ頂上です。昨日は牛がウロついてましたが今日は馬ですね。
近くのトイレは入口が西部劇のドアみたいなのでカバーされていて、
もしかしたら馬の進入防止用なのかもしれません。
というか西部劇のドアのほうが、もしかしたら馬よけなんでしょうか?
だとしたら内側に開くやつはまちがっているのかな。
わざわざこんなところまで登らせるコースにした理由といいますか、
隠岐の代表的景勝地である国賀海岸が一望できます。
カメラの解像度や画角が足りないのが、なんとも残念。
あ、やっぱり牛もいました。
しかし、奥にいるお姉さんがここまで自転車で登ってきたらしいのは驚きました。
ドーバー・ノルマンディー海岸の白亜の絶壁を思わせます。
地層の傾斜方向と日本海の荒波とが生んだ結果であり、
この絶壁が島を冬の波風から守っているようです。
ちなみに前方ずっと先は、ひそかに隠岐に属している竹島。
気持ち良さそうに見えるかもしれませんが、実は
・急傾斜かつデコボコな地面
・風が強い
・至るところ牛糞馬糞だらけ
という事情で、この草地の坂を降りるのは結構大変なんですよ。
昼寝しているところを頻繁にウォーカーが通り過ぎるので、
ご機嫌ナナメらしい馬。
一番高い「摩天崖」は高さ250m、超高層ビル級です。
その足元にある「通天橋」も有名スポットですが、
そろそろ崩れてしまいそうな感じですね。
マリア像に見える岩もあります。
こちらは実は「活イカ活っちゃん(姉)」。
マンホールは姉弟どちらともまた違うように見えます。
スリーミーバーガーを買った港まで戻ってゴール。
むしろ遅めだったせいか、妙に拍手喝采されます。
あとデビルマンTシャツを着ていたせいで、覚えられてしまっていたようです。
.
0 件のコメント:
コメントを投稿