2014年1月12日日曜日

[error:0667] 1.11.666!(茨城編)


昨日に続いて666企画!
茨城県日立市(常磐線十王駅)の北緯36.666°東経140.666°を目指します。

たまには特急乗ったっていいよね!
柏から勝田まで特急料金900円の区間だけ。

というか普通列車との接続が少なかったりで、日立まで特急乗ってもあまり意味ないのです。

お値段の割に、特急フレッシュひたちは新しくて立派ですよ。
勝田あたりに停まるくせになぜ松戸に停まらんのか
とは思いますが。

たぶん都内を除く沿線自治体で、
柏よりも水戸よりも一番人口多いはずですよね、松戸?




目指す駅は十王ですが、ついでに途中の日立あたりでも
ちょっと遊んで行けたらいいなぁ、とは思っていたのですよ。

しかし切符をよく見ると「下車前途無効」、つまり途中下車不可とあります。

軽く100km超えてるだろうにどうして?と思い車掌に聞いてみると、
なんと福島のいわきまで「東京近郊区間」に指定されてるんだそうです。

※東京近郊区間は乗車経路に関係なく、乗車駅と下車駅だけで運賃が決まります
 (例えば東京から隣の神田まで、関東を一周遠回りしてもよい)が、
 そのかわり近郊区間で完結する乗車は途中下車ができません。


いわきが東京近郊とは盛り過ぎだろう
とは思いますが仕方ありません。

まぁ、どっちみち日帰りで12時過ぎ出発ではそんなに時間の余裕もないし。




勝田駅で普通列車に乗り換えですが、30分近く待たされます。

そして途中下車不可ということは改札の外に出られないわけですが、

これといって時間潰せる施設などあろうはずもありません。喫煙所すらない。
パンフレットコーナーでも漁ってるしかないですね。




2月からだけど、この切符なかなかお得かも。

休日おでかけパス(土浦まで)と範囲拡大の形で統合して
3000円ちょいぐらいにしてくれると、もっと有難いです。


夜の、凍った袋田の滝ライトアップでも見に行く?
・・・日帰りできるかどうかが不安ですが。





こんな企画もありました。
3駅または6駅をしりとりでつなげてのスタンプラリーです。

濁点は無視してよいそうですが、こんな狭い範囲で6駅も繋がるのかな?


・・・帰ってから一覧表作ってじっくり整理したところ、
濁点を無視しなくても最高で11駅まで繋げられることが判りました。

複数パターンありますが例えば
大塚-蒲田-田端-高田馬場-馬喰町-鶯谷-西大井-板橋-新日本橋-新橋-品川など。


ちなみに、なぜか綾瀬駅だけハブられてたりします。
「あ」で終わる駅も「せ」で始まる駅もこの範囲にはないので同じですが。





十王駅に着きました! いかにも最近作られた駅舎。

山がすぐそこまで迫っているせいか、海側の東口の方が栄えているようです。
でも、今回はすごく視界の広い状態である西口のほうが目的。





地図にある、駅正面の道・・・はこれなのかな多分。

藍色と木目の本体配色、朱色のサーフボードに呼び鈴を付けている、
ひときわ目立つお宅です。




駅からすぐ、城跡であるらしい丘が出現。
この丘の縁を登っていかなくてはならないようです。




どうもこの丘はニュータウン化されつつあるようですね。

凍ったらどうにもならなくなりそうな急坂ですが、
地元の子供は元気に駆け上がっています。





しかしニュータウンモードもすぐに終了。
いままさに山を切り開いているバイパス風景になります。

車もそう多くはなく、まして歩いている人間なんか自分だけなのにも関わらず、
歩道がすごく広い(先へ行くと写真よりもっと広くなる)のが有難いです。

・・・いや、ジョギングしてる人が出て来たあの脇道が、目指す方かな?




あまり本気で保護するつもりはなさそうな注意書き。




・・・どうもこの棚田の中あたりが
北緯36.666° 東経140.666°のようですね!

なんか正月早々悪魔崇拝の聖地巡礼でも
しているかのようでありますが、

最近では観光資源ともいえる棚田に巡り合うことができました。

突き当りに見えているトンネルの上が常磐自動車道。
日立まで少し戻れば県道66号および国道6号もあります。

常磐道のちょっと向こうに「十王パノラマ公園」というのがあるらしいので、
ついでに行ってみることにしましょう。




小雨なら一層ムード出そうな清々しい道ですが、
さっきのバイパスをたまに通る車は大半がこちらに来ている気がします。

結構人気スポットなんでしょうか、パノラマ公園?




なかなか大規模そうな公園ですよ。





おっ!裏手にダムが見えます。

ダムの側にも小山が造ってあって、あずま屋があります。
あれも展望所なのでしょう。


この公園は桜の樹が多いようなので、
春はこの辺からダムを見下ろす花見が名物となるのでしょう。




展望台。中でホルンの練習してる人がいます。

夜はライトアップされ、常磐道からUFOのように見えるよう演出されると
書かれています。展望される台でもあるようです。





展望台の上でGPS表示は標高177m。

駅は標高20mもなく、そこからわずか直線1kmちょいで、一気に登ったもんです。


オレンジの柵は芝生養生中。
もしかすると、春には花畑とかシバザクラゾーンになるのかもしれません。




駅方面の市街地と海。よく判りませんがあの岬が観光地の「鵜の岬」?




常磐道も夜には美しいものと思われます。

・・・が、さっきの道を夜中に歩いて帰るのは避けたいかなぁ。





お!さっきのダムから噴水が上がっています。

ほぼこちらと同じ高さまで達しているので、
ダムの水面からだと50m以上は噴き上がっているでしょう。

思い切ったことをしますねぇ。




すごく長い橋がありますが残念ながら殺人事件テープで閉鎖されています。

いや殺人事件があったわけじゃないとは思いますが。




どうせだからこの下の空間、
伏見稲荷みたいな連続鳥居にするってのはどうでしょう。

・・・鳥居の上を歩く道があるってのはダメかなぁ?




すごく長い滑り台もあります。戻ってくるのが大変でしょうけど。


おっと、そろそろ帰らないと電車の時間ではないか。

例によって乗り継ぎで何十分も待つパターンとか、
特急が水戸から上野までノンストップのやつも混じってるので、
本数の割に利用できるパターンが限られてるんですよね。

この滑り台で一気に駅まで帰れたらいいんだけどなぁ。




というわけで、本当はソバが名物らしいので食べていきたかったんですが
勝田駅の駅ソバを大急ぎで食べて我慢することにします。

勝田は水戸の隣なので、東京で頼むのと特に違うわけでもあるまいと知りつつも
せっかくだから納豆ソバ。420円はちと高いですな。
あと、割り箸の質が悪すぎてまともに折れません。




さて、帰ったらウチの旧式な電灯のヒモが根本からブチッとちぎれて
分解修理がすごく面倒だったんですが、666の呪いなんでしょうか。

.

1 件のコメント:

  1. 濁点含みで行けばもっと行けますねこれ。意外と凄い。

    大塚-蒲田-田端-高田馬場-馬喰町-鶯谷-西大井-板橋-新日本橋-新橋ー新松戸ー取手ー天王台ー飯田橋ー十条ー浮間舟渡ー東京ー上野

    返信削除