2014年1月26日日曜日

[error:0669] 人気のいやげもの?



渋谷パルコで開催されている

みうらじゅん いやげ物展

※いやげ物=もらってうれしくないみやげ物

ってのにはるばる行ってみたんですが、




すいません、すごく混んでたので断念しました。


さすがみうらじゅんマジパネェ。


しかしここで晒される物品って、どこかしらで実際に売っていたモンですよね。

それを展示敢行(しかも撮影可)するみうらじゅん、やっぱりマジパネェ。




入口付近にポスター等の案内がないのでちょっと戸惑うのですが、
会場はパルコパート1(おそらく一番渋谷駅寄りと言ってよい建物)の3階です。

その代わり1階のエレベーター前に、果たしてこういういやげ物があるのかどうか、
「ツッコミ如来」なる大仏が屹立しています。

3階なんで、エレベーターなんか待つよりエスカレーターの方が早そうですけどね。




悟った、というよりもう諦めた表情のご尊顔ですな。


そんなわけで電車賃ムダにしただけでコレといったネタはないんだ、うんすまない。




渋谷公会堂あたりも何やらすごく混んでました。

やっぱり土日に渋谷に行くとこうなるんだなぁ。


ところでなぜ公会堂界隈なんかをウロついているかというと、小腹が空いてたので
帰りは渋谷からではなく明治神宮前・表参道辺りまで歩きつつ、
ラーメン屋か何か開拓できたらいいなぁという意図ですが、これも結局無意味でした。




一旦降りて買い物に寄った北千住でもやっぱり同じ轍を踏みましたが、

「讃岐釜揚げうどん 鳴門製麺」という、推しているのが
香川なのか徳島なのか判らないうどん屋ならありました。


.

2014年1月18日土曜日

[error:0668] 串age。

.
たまに歯の掃除に行っている歯医者いわく、
もう15年前に抜いた親知らず跡地の歯茎に「白板症」という、
タコとかウオノメのような白い角質硬化ができていてですね。

全然気にはならないんですが、放っておくとまれに癌化することもある
ということで切ってきたんですよ。


「ほんの2mm角ぐらい切るだけだから大した事はない」って話だったのに
実際は1cm角ぐらい切って痕を3針も縫い、
治療費も本人負担だけで1万円近くかかりましたです。
ヘタな虫歯より高いんじゃあるまいか。所持金足りて良かった。

痛み止めは飲んだけど疼いて食べられないし、酒もダメだってんで、
もう15時間ぐらい寝てるしかなかったですよ。

金曜の夕方にしていたのが不幸中の幸いというべきか。


そしてさらに憂鬱なのはあともう片側あるってことです。

やっぱり666悪魔巡礼なんかしたせいでしょうか。




だがもし助かったら1万円頂く
…と事前に教えてくれるならまだいいのかも知れません。



しかし、何か特別な道具を使ってるんだろうとはいえ、
良くこんな奥歯の歯茎を縫合できるもんだというのは感心します。

顔にタオルまでかぶせられて処置されている方からすると、
今どこをどうされてるか判らないので不安極まりないのですが。

もし見えたとしたらグロいかなぁ。







それでですね。

まさかそんな大ゴトになるとは思っていなかったもんで、

すぐ翌日に友人のお誕生会を企画し
しかも会場に食べ放題屋を選んでいた

という始末なのであります。


南船橋ららぽーとです。混んでますね。客はほとんど女性ばかり。




食べ放題はこちらの串揚げ屋です。

この辺の時間なら空いているだろうと14時集合にしたのですが、
銀行に置いてあるような整理券発行機がまだまだ頑張ってる始末でした。

人数や子供・ベビーカー有無のほかに来店回数まで入力するという不思議。




ここの特徴は、各テーブルで自ら揚げるってことです。

4人ぐらいだとちょっと揚げ桶が小さいですが
土日は70分しか食べ放題時間がないので頑張りましょう。




まずは串食材とタレを自由に持ってきます。


驚くべきことにタコ焼きなんてのもありますね。

ただしこいつは中が空洞なので熱が通りにくく、
充分揚げたつもりでもタコだけ頑固に凍ってたりします。


ちなみに席が一番奥で食材を取りに行きにくかったので、
これこそ回転寿司方式だったらいいなぁとちょっと思います。




ドロドロした小麦粉か何かを付けて、さらにパン粉もつけます。




揚げます。




揚がりました。




素人なせいかパン粉が思ったほど付かないというか、
揚げてるうちにこぼれ落ちたりしますね。

でも揚げたてのレンコンおいしいです。

そして口の片側しか使えないと熱いです。

ちなみにメンバーに猫舌な人もいるので、
わざわざ揚げたやつを冷ましてたりもします。

デザートにアイスなどもどうぞ(70分だから時間に余裕ありませんが)。







駅からすぐ見えるぐらいなのに送迎バスがあるってのもねぇ。
(やっぱり女性客が多いから?)



食後は早めに帰って歯を磨き、また歯医者に出向いて消毒という予定です。

チョチョイと消毒薬を塗るだけで本人負担370円ってのが地味に損してる気分。
(これも事前には130円ぐらいって話でした)

.

2014年1月12日日曜日

[error:0667] 1.11.666!(茨城編)


昨日に続いて666企画!
茨城県日立市(常磐線十王駅)の北緯36.666°東経140.666°を目指します。

たまには特急乗ったっていいよね!
柏から勝田まで特急料金900円の区間だけ。

というか普通列車との接続が少なかったりで、日立まで特急乗ってもあまり意味ないのです。

お値段の割に、特急フレッシュひたちは新しくて立派ですよ。
勝田あたりに停まるくせになぜ松戸に停まらんのか
とは思いますが。

たぶん都内を除く沿線自治体で、
柏よりも水戸よりも一番人口多いはずですよね、松戸?




目指す駅は十王ですが、ついでに途中の日立あたりでも
ちょっと遊んで行けたらいいなぁ、とは思っていたのですよ。

しかし切符をよく見ると「下車前途無効」、つまり途中下車不可とあります。

軽く100km超えてるだろうにどうして?と思い車掌に聞いてみると、
なんと福島のいわきまで「東京近郊区間」に指定されてるんだそうです。

※東京近郊区間は乗車経路に関係なく、乗車駅と下車駅だけで運賃が決まります
 (例えば東京から隣の神田まで、関東を一周遠回りしてもよい)が、
 そのかわり近郊区間で完結する乗車は途中下車ができません。


いわきが東京近郊とは盛り過ぎだろう
とは思いますが仕方ありません。

まぁ、どっちみち日帰りで12時過ぎ出発ではそんなに時間の余裕もないし。




勝田駅で普通列車に乗り換えですが、30分近く待たされます。

そして途中下車不可ということは改札の外に出られないわけですが、

これといって時間潰せる施設などあろうはずもありません。喫煙所すらない。
パンフレットコーナーでも漁ってるしかないですね。




2月からだけど、この切符なかなかお得かも。

休日おでかけパス(土浦まで)と範囲拡大の形で統合して
3000円ちょいぐらいにしてくれると、もっと有難いです。


夜の、凍った袋田の滝ライトアップでも見に行く?
・・・日帰りできるかどうかが不安ですが。





こんな企画もありました。
3駅または6駅をしりとりでつなげてのスタンプラリーです。

濁点は無視してよいそうですが、こんな狭い範囲で6駅も繋がるのかな?


・・・帰ってから一覧表作ってじっくり整理したところ、
濁点を無視しなくても最高で11駅まで繋げられることが判りました。

複数パターンありますが例えば
大塚-蒲田-田端-高田馬場-馬喰町-鶯谷-西大井-板橋-新日本橋-新橋-品川など。


ちなみに、なぜか綾瀬駅だけハブられてたりします。
「あ」で終わる駅も「せ」で始まる駅もこの範囲にはないので同じですが。





十王駅に着きました! いかにも最近作られた駅舎。

山がすぐそこまで迫っているせいか、海側の東口の方が栄えているようです。
でも、今回はすごく視界の広い状態である西口のほうが目的。





地図にある、駅正面の道・・・はこれなのかな多分。

藍色と木目の本体配色、朱色のサーフボードに呼び鈴を付けている、
ひときわ目立つお宅です。




駅からすぐ、城跡であるらしい丘が出現。
この丘の縁を登っていかなくてはならないようです。




どうもこの丘はニュータウン化されつつあるようですね。

凍ったらどうにもならなくなりそうな急坂ですが、
地元の子供は元気に駆け上がっています。





しかしニュータウンモードもすぐに終了。
いままさに山を切り開いているバイパス風景になります。

車もそう多くはなく、まして歩いている人間なんか自分だけなのにも関わらず、
歩道がすごく広い(先へ行くと写真よりもっと広くなる)のが有難いです。

・・・いや、ジョギングしてる人が出て来たあの脇道が、目指す方かな?




あまり本気で保護するつもりはなさそうな注意書き。




・・・どうもこの棚田の中あたりが
北緯36.666° 東経140.666°のようですね!

なんか正月早々悪魔崇拝の聖地巡礼でも
しているかのようでありますが、

最近では観光資源ともいえる棚田に巡り合うことができました。

突き当りに見えているトンネルの上が常磐自動車道。
日立まで少し戻れば県道66号および国道6号もあります。

常磐道のちょっと向こうに「十王パノラマ公園」というのがあるらしいので、
ついでに行ってみることにしましょう。




小雨なら一層ムード出そうな清々しい道ですが、
さっきのバイパスをたまに通る車は大半がこちらに来ている気がします。

結構人気スポットなんでしょうか、パノラマ公園?




なかなか大規模そうな公園ですよ。





おっ!裏手にダムが見えます。

ダムの側にも小山が造ってあって、あずま屋があります。
あれも展望所なのでしょう。


この公園は桜の樹が多いようなので、
春はこの辺からダムを見下ろす花見が名物となるのでしょう。




展望台。中でホルンの練習してる人がいます。

夜はライトアップされ、常磐道からUFOのように見えるよう演出されると
書かれています。展望される台でもあるようです。





展望台の上でGPS表示は標高177m。

駅は標高20mもなく、そこからわずか直線1kmちょいで、一気に登ったもんです。


オレンジの柵は芝生養生中。
もしかすると、春には花畑とかシバザクラゾーンになるのかもしれません。




駅方面の市街地と海。よく判りませんがあの岬が観光地の「鵜の岬」?




常磐道も夜には美しいものと思われます。

・・・が、さっきの道を夜中に歩いて帰るのは避けたいかなぁ。





お!さっきのダムから噴水が上がっています。

ほぼこちらと同じ高さまで達しているので、
ダムの水面からだと50m以上は噴き上がっているでしょう。

思い切ったことをしますねぇ。




すごく長い橋がありますが残念ながら殺人事件テープで閉鎖されています。

いや殺人事件があったわけじゃないとは思いますが。




どうせだからこの下の空間、
伏見稲荷みたいな連続鳥居にするってのはどうでしょう。

・・・鳥居の上を歩く道があるってのはダメかなぁ?




すごく長い滑り台もあります。戻ってくるのが大変でしょうけど。


おっと、そろそろ帰らないと電車の時間ではないか。

例によって乗り継ぎで何十分も待つパターンとか、
特急が水戸から上野までノンストップのやつも混じってるので、
本数の割に利用できるパターンが限られてるんですよね。

この滑り台で一気に駅まで帰れたらいいんだけどなぁ。




というわけで、本当はソバが名物らしいので食べていきたかったんですが
勝田駅の駅ソバを大急ぎで食べて我慢することにします。

勝田は水戸の隣なので、東京で頼むのと特に違うわけでもあるまいと知りつつも
せっかくだから納豆ソバ。420円はちと高いですな。
あと、割り箸の質が悪すぎてまともに折れません。




さて、帰ったらウチの旧式な電灯のヒモが根本からブチッとちぎれて
分解修理がすごく面倒だったんですが、666の呪いなんでしょうか。

.

2014年1月11日土曜日

[error:0666] 1.11.666!(東京編)

.
1月11日、せっかく三連休なので何かやりましょう!

最近あまり遠出しないのでペース落ちているにも関わらず、
このブログも4年半で666投稿目になってしまいましたよ!

新年早々666ってどうなんでしょうね!


というわけで666にちなんだネタでも探し歩きたいのですが、

666でとりあえず思いつくものと言うと、

北斗の拳のしょっぱなに確かこんな感じの人が
出て来たような気がする、って事ぐらいでしょうか。




ジードのメンバーと知ってのことかーっ!



出掛けるとなると、地理的な何かの数字ってことになるんでしょうか。

国道666号線・・・なんてのは存在しないようですし(6号ならすぐ近所ですが)、
せいぜい県(道・府)道666号線ってのが
北海道とか京都とか三重とか大分にあるぐらいみたいです。

標高666mってのもそうそう都合よく転がってはおりません。
だいたい関東平野だと、筑波山の中腹にでも行くことになるのかなぁ。
昔と違って電車がないから行きにくいんですよね筑波山。

住所が666番地ってのは、結構あちこちあるので有難味が薄そうです。
たとえば三郷に住所が666番地のキリスト教会があるそうです。



などとあれこれ考えた結果ですね、




北緯35.666° 東経139.666°


なんてどうだろう、という結論に達したのであります。
つまりほぼ北緯35度40分、東経139度40分ということですな。

※緯度1度は110km(地球1周の360分の1)なので、1000分の1度の話なら誤差100m程度。
 もっとも、そもそも地球はそんな完全な球というわけでもないのですが。

これは東京都世田谷区の北東の隅っこ。下北沢駅の北方にあたります。


・・・あらやだ。大学時代、その2駅先の東松原に住んでたっていうのに。

ちなみに東松原駅出てすぐの「四国路」という徳島うどん屋オススメです。




南隣の北緯34.666°・東経139.666°とか
東隣の北緯35.666°・東経140.666°は海の中。

北隣の北緯36.666°・東経139.666°も日光あたりなので
ちょっと行きにくいですが、

北東隣の北緯36.666°・東経140.666°は常磐線で日立のちょっと先。
ついでにここの近くには、ウチの近所も通っている国道6号や
茨城県道66号(※ただし有料道路)もあるようですな。

よし、こっちも明日あたり行くことにして、まずは東京行ってみますか!




千代田線で代々木上原駅まで行って井の頭通りに出てみると、
いきなりイスラム教モスクの尖塔が現れてビックリしたりできます。

最初ラブホテルかと思ったのは内緒です。

トルコ大使館が管理してるそうなんですが、
そういえば昔日本で「トルコ風呂」と呼ばれていた施設
トルコ大使館から抗議が来て名称変更の運びになったんでしたっけ。




遠目に「すだ のづ」さん?かと思ったら、「すだ」さんと「のづ」さん。

確かにこの手のポスターは、画数の少ないひらがなで
名前部分をできるだけ大きく書くものではありますが、

さすがに名字しか書かないってのはそうそう見ないパターンです。




奇妙な孤立した四角い雲が浮かんでいます。

交通量の多い道路の上にはスモッグの雲ができたりしますが
ちょっと高さがあり過ぎるように見えますし
少なくともこの井の頭通りとは向きもずれているような。




「玉川上水第二緑道」なるものが近くにあったので、
若干遠回りになりますが通ってみましょう。


ブログ開始前ですが、玉川上水も多摩川の源流から下高井戸まで
追って歩いたことがあります。

下高井戸から先は地下に潜ってしまうのですが、
たぶんこの道の地下がそうなんじゃないかな。




ま、特にどうということのない歩道兼公園ではあります。




五七五かと思ったら別にそういうわけでもなかったの巻。


周辺はシャレたお宅が多いですね。




一番目を惹いたのがこちらのお宅でしょうか。




全体的に安い自販機ですがシークレットが7枠もあり、しかも90円です。

あったかいコーラとか冒険活劇飲料サスケとか
出てきたらどうしようかとビクビクしながらも挑戦してみたところ、
バヤリースオレンジでした。今の時期はちょっと寒いなぁ。




終点で予想通り、それらしい弱弱しすぎる流れが地下から現れました
(正確には逆に、向こうからこちらの足元へ流れ込んでくる方向)。




それでも、ついそのまま追いたくなる都会の清涼剤的風景ですが
(わざわざ地下に隠さずに親水公園化できなかったのかな)、
本来の目的のためにはここで方向転換せねばなりません。




「観音通り」とあるのですが、寺の参道ではなく商店街のようです。
ありそうで実際なかなか見ない、流れる電光掲示板付き入口です。

・・・そろそろ鳥居や山門にも電光掲示板ぐらい付いていい時代かもですね。


先着500名に甘酒がどうの、と告知されていますが
残念ながら反対方向なんですよね。





2000年公園! 凄そうな名前ですが規模は小さいです。

ちょうど緯度経度が掲示されていますが、ここは目標地点のちょうど真北で、
ほぼ東経139度40分ちょうどのはずなんですよね。

実際、カメラのGPSもそう言っています。


・・・もしかして測地系(基準点の決め方)の違い?

だとすると今探している目標自体が無意味になってくる
とも言えるのですが、まぁ細かいことは気にしない方向で行きましょう。




「歩道が広いではないか」


最高にハイって感じの卒業制作壁画を備えた中学校です。

いや太陽苦手なんでしたっけアノ人は。

外からチラッと見ただけですが、やけに外階段が多かったり独特な校舎でした。




CO2を61kg削減で賞状、などと聞くと、
検査項目外の部分で逆に排出が増えてる部分はあったりしないのだろうか、
などと思ってしまいます。


だって学校のCO2排出量なんてそう簡単に測定できそうな気しないし、
仮に厳密に管理された工場や何かであっても、
「排出工程をアウトソースしておいてクリーン化を称する」なんてありそうだもの。

例えば中国の製鉄所の環境汚染がひどいのを非難しつつ
自分は環境負荷が少ないとアピールしている日本の工場が、
実はその中国製の鉄材を輸入しているなんて話、幾らでもあるだろうし。




目指すあの路地、「鎌倉通り」という名前らしいんですが
ちょっと名前負けしてるように見えるなぁ。

とりあえず鎌倉に通じている訳でないのは確かでしょう。




なんとなく田代まさしと青空東児西児が連想されてみたり。





もう少しなのですが、適当に写真撮ってはGPSデータを確認しながら
(撮らないと判らないのが面倒ですが)路地をうろついて最適値探し。

路地裏とはいえ、やはり世田谷界隈はオシャレな家が多いですね。




多分あの建設中の、なカラーリングのお宅の裏あたりが、ちょうど
北緯35.666(35度40分00秒)、東経139.666(139度40分00秒)
と思われます!



・・・いやまぁ、「あっそう」と言われて終わりであろうことは判っちゃいるんですが。





その後下北沢方面へ抜ける商店街も
色々垢抜けているというか、気合い入ってましたよ。





しかし良さげなスープカレー屋を見つけたにも関わらず、
実は元々別のスープカレー屋に寄る予定なんだったり。

悩んだ末、今回は初志貫徹することにしたところ、
新年サービスと言って海苔が1枚オマケされました。




さて今日はまだ前哨戦のようなもの。
明日は茨城のほうのやつに遠出しますよ!

.